歯科衛生士 2017年2月
2/8

まずは正シロ常像をインプット!前編不正咬合の芽 見えていますか?子どもたちのメインテナンスでまずは正シロ常像をインプット!前編須貝昭弘 Akihiro SUGAI須貝歯科医院[神奈川県]院長・歯科医師手塚愛美 Manami TEZUKA中島悠子 Yuko NAKAJIMA巻田 円 Madoka MAKITA須貝歯科医院[神奈川県]歯科衛生士Illustration:大橋明子ンスで 見えていますか? PART 1 PART 2 なぜ歯列が乱れていくのか?将来正常咬合になる歯列とは?前編まずは正常像をインプット!シ ロ PART 3 成長ステージ別 スクリーニングガイド後編異常像はこう現れる(仮・2017年3月号予定)メインテナンスで守るのはう蝕だけ? 請け負える歯科医院”ですか? いまや、子どもたちのう蝕は滅多に見ることのない珍しい疾患になりつつあり、12歳児のDMFTも1を切る勢いです。一方で、歯並びについてはどうでしょうか。最近の保護者は、自らが予防歯科の恩恵を受けてきた世代で、う蝕予防は「できてあたりまえ」であり、むしろ歯並びのほうに関心があるケースが多くなってきています。そのような保護者の希望を、われわれは叶えることができているでしょうか。定期健診に通っていたためう蝕はないものの、歯並びが悪くなってしまい、中学生くらいから矯正歯科に通わなくてはならなくなった……というのはよく聞く話です。 子どもたちのう蝕の激減が、かかりつけ歯科がう蝕予防に積極的に取り組んできた結果だとすれば、かかりつけ歯科が歯並びに積極的にかかわることで、同じような結果が期待できるのではないでしょうか。今まで歯並びは矯正歯科や小児歯科が主に担当してきましたが、それでは圧倒的に数が足りません。多くの子どもたちの歯並びを守るのであれば、かかりつけ歯科が積極的にそこにかかわる必要があります。 もちろん、昨年の特集で取り上げたように、う蝕を見逃すようなメインテナンスでは意味がありません。子どもたちを「むし歯のないきれいな歯並び」にしてあげることができて、はじめて「子どもたちのメインテナンスを請け負うことのできる歯科医院」になれるのです。ク ロ25歯科衛生士 February 2017 vol.41

元のページ 

page 2

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です