99症例で知るインプラント日常臨床
2/8

用で2.5~64%、吸収性メンブレンで0~71%、メンブレン不使用で0~14.3%、垂直的造成では非吸収性メンブレン使用で0~45%、吸収性メンブレンで36%、メンブレン不使用で0~50%だった。水平的造成ではメンブレンの使用が合併症発生と関与する傾向が認められたが、垂直的造成ではメンブレン不使用でも合併症が多く認められ、垂直的造成法の技術依存性が考えられた。著者患者数移植材料メンブレン測定時造成量合併症Buserら(1996)1)40自家骨ブロック非吸収性8.9ヵ月後3.5mm2.5%Raghoebarら(1996)2)23自家骨ブロック不使用3ヵ月後―13%Parodiら(1998)3)16コラーゲンスポンジ吸収性9.5ヵ月後2.5mm31%Chiapascoら(1999)4)1515自家骨顆粒自家骨ブロック非吸収性不使用7ヵ月後13ヵ月後7ヵ月後13ヵ月後4.5mm2.7mm5.3mm4mm13%0%Kirklandら(2000)5)12生体活性ガラス+DFDBA吸収性12ヵ月後3.2mm―Cordaroら(2002)6)15自家骨ブロック不使用6ヵ月後5mm0%Friedmannら(2002)7)1414牛無機骨牛無機骨非吸収性吸収性7ヵ月後7ヵ月後――64%71%Buserら(2002)8)40自家骨ブロック非吸収性8.9ヵ月後3.5mm2.5%Hellemら(2003)9)27自家骨顆粒+牛無機骨不使用6ヵ月後―0%Knappら(2003)10)12生体活性ガラス非吸収性6ヵ月後1.1mm50%Feuilleら(2003)11)10FDBA非吸収性6ヵ月後3.2mm―Majoranaら(2005)12)1412自家骨ブロック自家骨ブロック+牛無機骨不使用不使用5.4ヵ月後5.4ヵ月後5.7mm5.3mm14.3%8%von Arxら(2006)13)42自家骨ブロック+牛無機骨吸収性5.8ヵ月後4.6mm7%Strietzelら(2007)14)10ナノHAチタンメッシュ7ヵ月後2mm50%Hämmerleら(2008)15)12牛無機骨吸収性9.5ヵ月後3.6mm0%著者患者数移植材料メンブレン測定時造成量合併症Correnteら(1996)16)11珊瑚由来アパタイト不使用6ヵ月後2.1mm0%Simionら(1998)17)1046DFDBA自家骨顆粒自家骨顆粒非吸収性非吸収性+ピン非吸収性9.3ヵ月後7ヵ月後7ヵ月後3.1mm5.7mm3.2mm20%0%33%Simionら(2001)18)1132DFDBA自家骨顆粒非吸収性非吸収性10ヵ月後10.4ヵ月後3.1mm4.0mm18%19%Artziら(2003)19)10牛無機骨チタンメッシュ9ヵ月後5.2mm20%Roccuzzoら(2004)20)18自家骨ブロック+顆粒チタンメッシュ4.6ヵ月後4.8mm22%Chiapascoら(2004)21)65自家骨顆粒自家骨顆粒非吸収性非吸収性+ピン6~7ヵ月後6~7ヵ月後4.5mm5.1mm33%20%Proussaefsら(2005)22)12自家骨ブロック+牛無機骨不使用1ヵ月後4~6ヵ月後5.8mm4.8mm33%Smolkaら(2006)23)10自家骨ブロック不使用0ヵ月後6ヵ月後11.8mm11.4mm40%Merliら(2006)24)11自家骨顆粒非吸収性6.2ヵ月後―9%Merliら(2007)25)1111自家骨顆粒自家骨顆粒非吸収性吸収性+プレート5ヵ月後5ヵ月後2.5mm2.2mm45%36%Roccuzzoら(2007)26)1212自家骨ブロック自家骨ブロック+顆粒不使用チタンメッシュ4.7ヵ月後4.6ヵ月後3.6mm4.8mm50%33%表2 垂直的骨造成における骨の造成量と合併症表1 水平的骨造成における骨の造成量と合併症11シンポジウム Bone Augmentation

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です