PRD 2015年12月
1/4

11Volume 23, Number 6, 2015審美的歯冠長延長術後の早期に修復処置を行う標準化した方法Giovanni Zucchelli, DDS, PhD1Claudio Mazzotti, DDS, MSc2Carlo Monaco, DDS, PhD, MSc3Original Title:A Standardized Ap-proach for the Early Restorative Phase After Esthetic Crown-Length-ening Surgery要約(Abstract) 本ケースシリーズの目的は,外科的歯冠長延長術後の早期に修復処置を行う標準化した方法を示すことである.この方法には,以下のようなさまざまな利点が挙げられる:術者は,歯肉縁上にて最終的な補綴物のフィニッシュラインの形成が行えること/術後早期の暫間補綴物により,軟組織が最大に成長する時期に軟組織,特に歯間乳頭の調整が行えること/術者は,軟組織が回復する個々の潜在力および期間に応じて,患者ごとに最終補綴物による再建の期間を選択することができる.本研究においては,審美性改善のために歯冠長延長術が必要であった2症例に,この標準化した方法を適応した.(Int J Periodontics Restorative Dent 2015;35:601-611. doi: 10.11607/prd.2444)1Professor, Department of Biomedical and Neuromotor Sciences, Bologna University, Bologna, Italy.2Research Assistant, Department of Biomedical and Neuromotor Sciences, Bologna University, Bologna, Italy.3Researcher, Aggregate Professor, Department of Biomedical and Neuromotor Sciences, Division of Prosthodontics and Maxillo-facial Rehabilitation, Bologna University, Bologna, Italy.Correspondence to: Prof Giovanni Zucchelli, Department of Biomedical and Neuromotor Sciences, Bologna University, via S Vitale 59, 40125 Bologna, Italy. Fax: +39051225208. Email: giovanni.zucchelli@unibo.it 歯科補綴学的再建を成功させるためには,健康な歯周組織が必須である1.周囲軟組織と完全に調和した審美的修復を行うためには,多角的アプローチと歯周専門医と修復専門医間の密接な協働作業が必要である2. 歯肉縁下のう蝕,歯冠または歯根の破折,受動的萌出遅延,歯頚部における歯根吸収,短い支台歯といった臨床的状況への対応では,外科的歯冠長延長術が,歯肉縁上マージンの設置と歯肉に接する歯冠の豊隆付与のために必要となる.外科的歯冠長延長術では,骨吸収,歯肉退縮,歯肉の炎症,歯肉の肥大を招く恐れのある生物学的幅径(以下BW)への侵襲を避けるため,BWは根尖側の位置に再構築される3-6. 補綴学的理由による歯冠長延長術は,適切な支台歯形成を行えるようにすることと,適切な歯冠修復物の維持が得られるようにすることが主なゴールである.軟組織辺縁上に,少なくとも4mmの歯質を露出させる必要があるといわれている.さらに歯冠修復では,フェルールエフェクトといわれる帯環効果を得るため,クラウンのカラー部全周に,マージンよりも歯冠側方向に平行な歯質が必要であり,失敗を回避するためには,クラウンのマージン部から歯冠側に少なくとも1mmの歯質が必要である7. 補綴学的な理由によって歯冠長延長術が必要な場合には,切除的手術と修復処置とで期間を空ける必要があり,このことが常に術者間で問題となる.支台歯形成したマージンへのアクセス

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です