新聞クイント2016年3月(お試し版)
1/3

2016年3月10日(木) 第243号1〈発行所〉〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目2番6号 クイントハウスビル                    TEL : 03-5842-2270(大代表)新聞クイント編集部 TEL : 03-5842-2280 FAX : 03-5800-7597 Email : news-q@quint-j.co.jp〈購読料〉1部200円(税別) ※新聞クイントの速配のご希望を承ります。 年間購読料 : 2,400円(税別 ・ 送料別)20163毎月1回10日発行第243号平成28年3月10日向性や、初期う蝕の定期的継続的管理が評価された内容も患者のためになり、またそのような歯科医療をすでに提供してきた歯科医師にとっても「良いこと」であろう。診療点数の多寡はともかくとして、評価されるべき改 今回の診療報酬改定で、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所が新設された。「う蝕又は歯周疾患の重症化の予防に係る管理、接触機能障害及び歯科疾患に対する包括的で継続的な管理を評価する」とされた。中医協で支払「かかりつけ」という言葉の意味側から、かかりつけ歯科医の定義や具体的な成果を求められるなか、診療側と厚労省が一致して、「かかりつけ歯科医機能の評価」を勝ち取ったようである。継続性・包括性を充実させ、ライフステージを通していくという方定だと思う。 一方で、どこか釈然とせず、違和感が拭えないのは私だけだろうか。そもそも「かかりつけ」という言葉は、その後ろに「医」と付かなくても医者のことを指すものであるが、さらに「機能」までつくと、なんのことやら。医者から「かかりつけで御座い」というものでもなく。10年以上前からある、このいかにも行政用語に、いまだに慣れないということもその理由の1つである。さらにいえば、わざわざ「かかりつけ歯科医機能」を評価したうえでないと、疾患の重症化の「予防」さえ診療報酬で評価できない現状にも疑問を感じる。 原因菌の感染や唾液分泌能などのリスクを疾患として、重症化だけでなく、う蝕や歯周病そのものを「予防」できるようになったらと考えている者としては。 (佐藤和義・東京都開業)http://www.quint-j.co.jp/歯科のコミュニケーションサイトクインテッセンス出版の書籍・雑誌は、歯学書専用通販サイト『歯学書.COM』にてご購入いただけます。子どもたちの健全な口腔機能の育成に尽力したい丸山進一郎東京都開業2連 載ドクター飯島勝矢のヘルス・リテラシーUP講座飯島勝矢4知っておきたい法律知識~歯科医療従事者はこれだけは分かっておこう~植木 哲54ステップで簡単!今すぐやってみよう!パッククッキング。佐藤真由美51分間コラム和気裕之8広 告研修会・セミナー情報株式会社モリタ6 7 New Frontier歯科医院で「ホームケア製品を処方」する時代への新提案荒井昌海(東京都開業)高田麻央(歯科衛生士・エムズ歯科クリニック) 提供:株式会社ヨシダ社 会 今月のニュース政 治中医協、平成28年度診療報酬改定を答申日歯臨時記者会見 2月12日(金)、歯科医師会館において、日本歯科医師会(山科 透会長)による臨時記者会見が開催された。本会見は、10日(水)に開催された中央社会保険医療協議会(中医協)総会において、平成28年度診療報酬改定の点数案が中医協より答申されたことによるもの。 記者会見の席上で中医協委員の遠藤秀樹常務理事は、今回の改定の内容について「超高齢社会の到来や国民の医療ニーズの多様化の中で、従来の歯の形態回復を主体とした医療機関完結型の歯科医療から、口腔機能の維持・回復の視点も含めた地域包括ケア(地域完結型医療)における歯科医療提供体制の構築を目指した」と振り返った。 その中で中医協の場でも議論され、今回の改定で新設された「かかりつけ歯科医機能強化型診療所」については、「地域包括ケアシステムの中で地域完結型医療を実現する機能をともなうことを意味する」と述べ、超高齢社会の中で医療と介護が一体となったサービスの提供が求められるなか、良質で効果的な歯科医療の提供に向け、多くの歯科医院が「かかりつけ歯科医機能」を発揮できるように対応していくことが、歯科界に求められる課題とした。 その後の記者団との質疑応答で遠藤常務理事は、限られた財源の中での改定であり、歯科医院の厳しい経営環境を回復するまでには至っていないとしながらも、「地域包括ケアシステムの構築が進められるなか、平成30年度の診療報酬と介護報酬の同時改定への足がかりはできたのではないか。今後は、点数設定だけでなく実績を作りながら拡大していくことを目指し、歯科全体の底上げができればと思っている」と述べた。以下に主要改定項目について示す。◆地域包括ケアシステムの推進「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の新設●エナメル質初期う蝕管理加算●歯周病安定期治療(Ⅱ)● 在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理加算 (以下2面へ続く)平成28年度診療報酬改定における所感を述べる遠藤秀樹氏。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る