デンタルアドクロニクル 2018
122/164

巻頭特集2  2018年、歯科界大注目企業120The Dental SolutionsCompanyが提供するトータルソリューション――デンツプライシロナ社がグローバルで合併して2年が経過し、日本法人も合併発足後1年が経ちます。まずは、世界最大級の歯科医療機器専門メーカーが誕生したことに対する先生のご感想をお聞かせください。飯田:やはり、多種多様な製品プラットフォームとソリューションがワンストップで提供できるようになったことが大きな強みであると思います。また、アストラテックインプラントシステムEVや、iPad mini™と専用アプリを使用する日本初の歯科用根管拡大装置「X-Smart IQ™」エンド用モーターなどの新製品(図1)の上市をはじめ、ソフトウェアのアップデート、さらには現在注目を集めている口腔内スキャナーとインプラント、歯科矯正との融合などにも積極的に取り組む企業姿勢によって、ユーザーである私たちはアプローチしやすくなると思いますので、とてもうれしいですね。“Digital Transformation”の現状と課題――昨今、“Digital Transformation”の浸透は歯科治療においても定着し、さらに進化していると思います。飯田先生は、実際の臨床におけるデジタル化に力を入れておられますが、臨床現場での変化についてはいかがでしょうか。飯田:歯科におけるデジタル化の進展は著しいものがありますので、その領域でのデンツプライシロナ社の動向は、多くの歯科医療従事者が注目していると思います。 一般社会では、たとえばスマートフォンやタブレット端末に代表されるようにアナログからデジタルに変わっていますし、歯科界においてもその利活用は、ますます注目されてきています。歯科医療は、手を動かす仕事ゆえにデジタル化がなかなか進まない部分があり、これまでは技術ではなくどちらかというと、アポイントメント帳や電子カルテといったマネジメント分野から先行してきた傾向があります。X線フィルムは以前よりデジタル化が進んでいましたが、現在ではコーンビームCT(CBCT)の普及によって、今まで見えなかった歯や骨の中まで見えるようになりました。また口腔内スキャナーは、印象材を使用せずにトレーニングを重ねることで簡便に口腔内をスキャニングできるということに注目が集まっています。 このように、デジタルデータに基づく診査・診断、治療計画、Guided Surgery、そしてCAD/CAMアバットメントによる補綴までデジタルソリューションを活用して治療することが可能になってきました。 したがって、臨床においてデジタル技術がさらに普及してくることは間違いないですし、これらすべてを製品やシステムをワンストップで提供できる企業こそ、デンツプライシロナ社では飯田吉郎(いいだ・よしろう)1992年、岡山大学歯学部卒業。1996年、ナディアパークデンタルセンター開設。2015年、European Association for Osseointegration(EAO)認定医取得。飯田吉郎デジタルデンティストリーのさらなる進化へデンツプライシロナ社の挑戦

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る