Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

Quint Study Club


Quint Study Club クイントが贈る歯科衛生士教育のマスターブック


CONTENTS

序文


CHAPTER 1
マイクロスコープの診療とは

1. 歯科衛生士がマイクロスコープを使う意義 辻本恭久

はじめに

ブラッシング指導

歯石除去

おわりに

2. これだけはおさえておきたいマイクロスコープの基礎知識 三橋 純

はじめに

マイクロスコープのつくり

鏡体のつくり

マイクロスコープを自分の眼に合わせて調整する

瞳孔間距離を合わせる

フリクションを調整する

安全にマイクロスコープを使うために

まとめ


CHAPTER 2
歯科衛生士が行うマイクロスコープ歯科診療の介補

1. 術者(歯科医師)と患者のアクションを見逃さないこと 安田美奈

はじめに

視野を妨げないようにする

エアーの当て方

術者のアクションを見逃さない

患者のアクションを見逃さない

介補の技術を上げるために

まとめ

2. いかにスムーズに進行するかを考える 上田こころ

はじめに

事前準備

治療中

まとめ

3. 気配りは信頼関係を築く鍵 和田莉那

はじめに

事前準備、術式の確認は綿密に

実際の流れ

術後は反省会を

まとめ


CHAPTER 3
歯科衛生士が行うマイクロスコープ歯科予防法、ブラッシング指導、TBI

1. 劇的に結果が変わる! マイクロTBI 林 智恵子

はじめに

マイクロスコープで口腔内を撮影して患者さんに見せて心をつかむ

マイクロスコープを用いた口腔内の清掃

歯ブラシやフロスのポイントは言葉だけでは伝わりづらい

2. 隣接面などプラーク付着が多い箇所を中心に指導する 安田美奈

はじめに

隣接面う蝕

遠心面のプラーク除去

隣接面の清掃

補綴装置周囲の清掃

まとめ

3. これから先の自分のために今できること 和田莉那

はじめに

初診時に作成したお口の診断書を有効活用する

VTR録画をもとに苦手部位の克服、手技練習

奥歯だし、暗いし、見えない、わからない?

まとめ


CHAPTER 4
マイクロスコープを使用して歯科衛生士が行う歯石除去

1. 見ながら歯石除去 増田佳子

はじめに

縁上歯石

縁下歯石

声かけ

チェア

バイトブロック

エアーミラー

ライト

ピックアップリターン

2. 拡大することで「気づく」こと 上田こころ

はじめに

マイクロスコープで何が見えるのか

まとめ

3. 拡大視野で「見る」「見せる」という視覚を活用した歯石除去 大野真美

はじめに

歯肉縁上歯石の除去

歯肉縁下歯石の除去


CHAPTER 5
マイクロスコープを使用して歯科衛生士が行うPMTC

1. 理解と感動を与える 増田佳子

はじめに

メインテナンスにかけるチェアタイム

動画を見せてモチベーションアップをはかる

歯科衛生士は歯の保存にとても重要な役割を果たせる

ハンドピースの持ち方

ミラーテクニック

上顎左側第一大臼歯

2. 患者さん満足度の高いPMTCを目指して 和田莉那

はじめに

マイクロスコープを使用したPMTCの前に

使用する器具、本当にそれで良いの? PMTCの期間について

実際に行っているPMTC

愛用しているPMTC用品

マイクロスコープがあって良かった

まとめ


CHAPTER 6
マイクロスコープを使用した患者さんへの情報提供、各種指導

1. 口腔から見る「真の予防」 林 智恵子

はじめに

患者さんは思い込みが多い?!

力のコントロールの指導も大切

未病の状態から病気に移行させないことこそが「真の予防」

2. 記録画像による情報提供や各種指導が患者さんの意識改革につながる 大野真美

はじめに

特殊な歯の形態のリスクを伝える

力が及ぼす影響を伝える

二次う蝕を理解してもらう

抜歯への理解

まとめ


CHAPTER 7
記録した映像などをどのように患者さん教育に活用したらよいか

1. マイクロ動画の見せ方、記録の重要性 林 智恵子

はじめに

ブラッシング指導

ブラッシング指導のポイント

記録の保存が重要

2. 伝えることの大切さ、難しさ 上田こころ

はじめに

録画

説明

まとめ


CHAPTER 8
歯科医院での情報の共有、ディスカッション

1. チームワークの向上 増田佳子

はじめに

マイクロスコープと録画プレゼンシステム

受付の重要性

動画撮影時の注意点

経過観察で変化に気づく

外部からの見学者

2. マイクロスコープのスキルアップへの3つの方法 大野真美

はじめに

院内勉強会でのマイクロスコープ動画を使ったプレゼンテーション

「先輩から後輩へ」技術のバトンリレー

得た技術をブラッシュアップ!勉強会での実技の確認


CHAPTER 9
教育機関でのマイクロスコープの活用

1. 情報共有によるスキルアップ! レベルアップ !! 林 智恵子

はじめに

明るく拡大して見えることのメリット

「頭でわかっていること」と「実際のインスツルメントの動き」

時間や場所を選ばず、治療症例を見ることができる

「日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士」を目指しましょう

2. 相互実習が効果的! 安田美奈

はじめに

マイクロスコープの介補を行うために

マイクロスコープを知ってもらうために

学生同士のマイクロスコープの相互実習

相互実習後の振り返りとアドバイス

まとめ


CHAPTER 10
日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士を取得するためには

1. 日本顕微鏡歯科学会が歯科衛生士に期待すること 辻本恭久

2. 日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士への道のり 加藤あゆ美

はじめに

認定試験までの準備

認定歯科衛生士になるための手続

試験当日、そしてこれから