Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2013年4月21日

青嶋ゼミ10周年記念講演会開催

卒業生を中心に多くの歯科技工士が集まる

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる4月21日(日)、横浜赤レンガ倉庫1号館(神奈川県)において、「青嶋ゼミ10周年記念講演会」(青嶋ゼミ10周年記念講演会事務局主催)が開催され、同ゼミの卒業生を中心に約270名の参加者が参集した。青嶋ゼミとは、世界的な知名度を誇るセラミストである青嶋 仁氏(ペルーラAOSHIMA)が主宰する歯科技工士の卒後教育機関であり、本講演会は、その10周年を記念して行われたものである。

 当日は、青嶋ゼミの卒業生による講演が行われ、それに加えて、ゲスト演者として片岡繁夫氏(大阪セラミックトレーニングセンター)、小田中康裕氏(oral design 彩雲)、湯浅直人氏(大谷歯科クリニック)が招かれた。以下に演題・演者を示す。

「ボーンアンカードブリッジ製作における大切な要件」(小田中氏)
「Esthetic Approach in Clinical Dentistry」(高橋 健氏、Dental Laboratory Smile Exchange)
「internal live stain techniqueによる歯冠部歯肉部の色調再現~上顎フルマウス インプラント症例を通じて」(渡邉一史氏、河津歯科医院)
「Quality and process control in dental laboratory」(冨田佳照氏、FEAL DENTAL LABORATORY)
「Implant Procedure~ブルーライトヨコハマ~」(志田和浩氏、PREF)
「セラミック修復物による天然歯様の表現」(湯浅氏)
「―青嶋ゼミから10年 楽しさ、やりがい、醍醐味を求めて―」(南沢英樹氏、Dental lab. SCALA)
「天才青嶋仁に学ぶ歯牙形態」(片岡氏)

 その後は、同窓生発表と称して、5名の同ゼミ同窓生のケースプレゼンテーションが行われた。それぞれのケースに対して、青嶋氏、山本 眞氏(M.YAMAMOTO CERAMIST'S INC.)、片岡氏、小田中氏が厳しくも温かいアドバイスを送り、会場は大いに盛り上がった。そして、講演会最後のプログラムとして、青嶋氏のインターナルライブステインテクニック、陶材築盛、形態修正のデモが行われ、参加者は画面に映し出される青嶋氏の手元を食い入るように見つめていた。

 講演会終了後は、場所をヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル(神奈川県)に移し、10周年記念パーティーが行われた。

 国内外で活躍するセラミストを輩出し続けている青嶋ゼミ。本講演会は、その勢いと卒業生たちの結束力がうかがえるものであった。今後とも、同ゼミとその卒業生の活躍に期待したい。