Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2015年9月2日

第20回成育歯科医療研究会大会、盛大に開催

「第I期治療の可能性と限界を考える Part2」をテーマに

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる9月2日(水)、3日(木)の両日、鹿児島県歯科医師会館において、第20回成育歯科医療研究会大会および総会(梶本祐一郎会長、奥 猛志大会長、石谷徳人準備委員長)が、100名以上の参加者を集めて盛大に開催された。大会テーマ「第I期治療の可能性と限界を考える Part2」のもと、第20回大会記念講演、特別セッション、クリニカルセミナー、一般演題、オープンクリニック、そして企業展示とさまざまな催しが、2日間にわたって行われた。

 初日のクリニカルセミナー「成育マインドにおける第I期治療とその実践」では、石谷座長のもと、常盤 肇氏(東京都開業)、有田信一氏(長崎県開業)、里見 優氏(山形県開業)の臨床家3名が、臨床ケースを交えて講演。その後、第I期治療のあり方や考え方について、会場の聴衆を交えた熱いディスカッションが展開された。

 2日目の特別セッション「The Possibility and Limit of The Early Phase Orthodontic &Orthopedic Treatment」では、Prof. Kitae Park(韓国)による「混合歯列期の前歯部反対咬合の診断的治療:いつ、なぜ?」、嘉ノ海龍三氏(兵庫県開業)による「歯列矯正前に行う顎矯正の必要性について」が行われ、日韓の第I期治療の著名な演者の講演に会場が湧いた。

 また、最後の大会記念講演では、山崎要一氏(鹿児島大大学院教授)が「咬合誘導研究会・成育歯科医療研究会との関わりから教えられたこと」と題して登壇。その理念や歴史等が示され、第20回の記念大会にふさわしく素晴らしい講演であったとの声が会場から聞かれ、幕を閉じた。