Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2018年2月11日

2018年OJミッドウィンターミーティング開催

15名の演者が多岐に亘るテーマのインプラント講演で競い合う

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる2月11日(日)、ベルサール九段(東京都)において、OJミッドウィンターミーティング(三好敬三会長)が参加者約210名を集めて盛大に開催された。

 歯科界をリードする数多くの歯科医師がスタディグループの垣根を越えて集い、インプラント医療に関する情報交換および切磋琢磨を行う場として発足した本会。今回のミーティングでは広範なテーマのもと、15題の会員発表が行われた。以下にその演者およびタイトルを列挙する。

・「インプラント技工を円滑に行うためのラボサイドアプローチ」(中村悠介氏、歯科技工士・中野デンタルクリニック)
・「The requirement for Custom Ti-base in Zirconia Hybrid Design」(秋月謙吾氏、歯科技工士・デンテックインターナショナル株式会社)
・「上顎前歯部単独歯欠損に対するM.I.治療」(瀬尾尚弘氏、石川県開業)
・「ボーンアンカードフルインプラントブリッジにおけるプロビジョナライゼーションの重要性」(李 昌弘氏、東京都開業)
・「唇側骨に欠損を有する上顎前歯への抜歯後即時インプラント埋入 ―可動粘膜内縦切開を用いたGBRとCTGの併用―」(増田英人氏、大阪府開業)
・「広範囲な骨造成後に、インプラントを用いた咬合再構築」(毛内伸威氏、埼玉県開業)
・「審美インプラント治療成功のためのサイトディベロップメント ―矯正的挺出とルートサブマージェンステクニックの効果―」(海谷幸利氏、東京都開業)
・「Harmonious hard & soft tissue augmentation for esthetic」(長尾龍典氏、京都府開業)
・「インプラント骨頂部のsaucerizationを再考する」(工藤昌之氏、北海道開業)
・「エムドゲインはインプラント治療に使えるか? ―Experimental and clinical study―」(和田義行氏、北海道開業)
・「インプラント臨床におけるデジタライゼーションの光と影 ―基礎研究から見えてくるプロトコールの提案―」(西山貴浩氏、歯科技工士・和田精密歯研株式会社)
・「顎機能と調和したインプラント治療を目指して」(西村和美氏、山口県開業)
・「インプラント治療における矯正学的分析を応用した咬合再構成」(吉野宏幸氏、埼玉県開業)
・「多数歯欠損に対してインプラントを用い咬合再構成を行った症例報告 ―デジタルとアナログの相互補完を中心に―」(安藤壮吾氏、愛知県開業)
・「既存のインプラントに苦慮した咬合再構成 ―A Case of Occlusal Reconstruction-Revealing the Difficulty of Managing Previously Placed Implants―」(吉野 晃氏、東京都開業)

 各講演後には時間を超過して熱のこもったディスカッションが交わされただけでなく、講演後の懇親会でも演者に対する質問が殺到するなど、終日盛り上がりをみせた。

 なお、本ミーティングで選出される上位6名は、きたる7月28日(土)、29日(日)に京王プラザホテル札幌(北海道)で開催されるOJ年次ミーティングにて講演する予定である。