Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2018年7月15日

「IFAA in osaka」開催

若手歯科技工士を中心に約200名が参集

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる7月15日(日)、ブリーゼプラザ(大阪府)において、「IFAA in osaka」が開催された。IFAA(Intergenerational Fellowship for Asian Aesthetics)は関西の若手歯科技工士が立ち上げたスタディグループFixedstar(小出俊介会長)が、「若手歯科技工士の活性化」と「アジアの歯科技工を通じた交流」を目的として企画したものある。日本人演者3名、韓国人演者3名、台湾人演者1名を招聘し、そこに3名のFixedstarのメンバーを加えた計10名の演者がリレー形式で次々に登壇した。この10名の演者はほぼ全員が30代であり、会場にも若手歯科技工士を中心に約200名が参集した。以下に演者とその演題を示す。

・「New application of all-ceramic material on anterior zone」(Chien-ming Kang氏、Hua-yi Dental Laboratory、台湾)
・「口腔内環境に調和する補綴物を目指して」(Jang Wonpil氏、Bok-eum Dental Clinic、韓国)
・「The aesthetic prosthesis in my opinion」(Hwang Boah氏、Seoul Euro Dental、韓国)
・「10 years clinical outcomes using e.max press technology」(都築優治氏、Ray Dental Lobor)
・「初心者でもできるプレスステイニングクラウン」(仮屋隼一氏、飯田歯科センター)
・「オールセラミック修復におけるマスキング方法の考察」(松山真也氏、SUNS Dental Laboratory)
・「The role of Dental Technician in Minimal Intervention」(小出俊介氏、T's Factory)
・「ノリタケポーセレンを用いた外さないBase shadeの作り方」(Choi Moon-shik氏、With Dental Clinic、韓国)
・「前歯部セラミック修復における陶材築盛の理論と実践」(湯浅直人氏、大谷歯科クリニック)
・「Harmony with the oral cavity」(関 克哉氏、Beaux Arts dental lab)

 各演者の講演では多様なトピックスやテクニックが紹介された。また、各演者が紹介した実際の臨床ケースは、アジアにおける歯科技工技術のレベルの高さを証明するような非常に審美性の高いケースばかりであった。参加した多くの歯科技工士も非常に大きな刺激を受けたのではないかと思われる。

 なお、本会の第2回大会は来年韓国で開催される予定となっている。