Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2018年8月5日

ジョイント4リレー講演2018が開催

「早期に気づく口腔機能の発達不全」をテーマに

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる8月5日(日)、昭和大学旗の台キャンパス(東京都)において、口腔衛生学会関東地方研究会(安井利一幹事長)、日本小児歯科学会関東地方会(早川 龍会長)、一般社団法人 日本障害者歯科学会(弘中祥司理事長)、日本歯科衛生学会(吉田直美会長)の4学会主催による「ジョイント4リレー講演2018」が「早期に気づく口腔機能の発達不全」をテーマに開催された。会場には、150名を超える歯科医師、歯科衛生士らが詰めかけ、テーマに対する関心の高さがうかがわれた。

 まず、本講演会の実行委員長でもある弘中祥司氏(昭和大教授)が登壇し、関口五郎氏(東京都立心身障害者口腔保健センター)の座長のもと「口腔機能の発達と発達不全」と題して講演を行った。講演では、食べることに関する機能を中心に口腔機能の発達や最近の子どもにおける傾向、保護者が子どもの食事に関して何に悩んでいるかについて概説された。また、口腔機能の発達に問題のある子どもを見つけるスクリーニング方法が紹介され、より早期の発見と対応が重要であることが述べられた。

 次に、浜野美幸氏(東京都開業)が登壇し、藤岡万里氏(千葉県勤務)の座長のもと「診療室での口腔機能に対する取り組み」と題して講演を行った。講演では、本年4月の診療報酬改定で新たに保険収載された「口腔機能発達不全症」の診断基準となる「チェックシート」の項目について、氏の医院での実例を交えつつ詳説された。また氏は、子どもの口腔機能を診ていくうえでは、問題の早期発見と保護者へ口腔機能に関する正しい情報を提供していくことが重要であると述べた。

 最後に、矢澤正人氏(新宿区地域医療・歯科保健担当副参事)が登壇し、宮澤 慶氏(明海大助教)の座長のもと「健診の場面での口腔機能に対する取組み~新宿区のもぐもぐごっくん支援事業」と題して講演を行った。講演では、新宿区で実施されている「もぐもぐごっくん支援事業」について、歯科相談や講習会などにより、子どもたちの“食べること”に関する心配事についての相談を受けたり、子どもの口腔機能に関する知識の普及・啓発を行っていることが紹介された。

 講演の後には田中英一氏(東京都開業)の座長のもと、全体討議が行われ、活発な意見交換がなされた。