Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2007年7月1日

JMM臨床コロキウム2007

Dr. Hom-Lay Wangを招いて盛大に開催

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる7月1日(日)、リーガロイヤルホテル大阪にて、「JMM臨床コロキウム2007」が招待演者にDr. Hom-Lay Wang(ミシガン大学歯学部歯周病学講座・教授)を招き、400名以上の参加者を集めて盛大に開催された。
 午前から午後にかけての一般講演では、葛西秀夫氏(福岡県開業)による「術前診査・診断におけるCTの意義」、河原優一郎氏(長野県開業)による「抜歯後即時インプラント埋入におけるCTデータの活用法」、八木原淳史氏(茨城県開業)による「即時埋入時に考える適応症・診断」、河原三明氏(茨城県開業)による「POIシステムのイミディエイトインプラントの可能性を探る」、村井健二氏(京都府開業)による「POI EXを用いて、治療時間の短縮を探る」が行われた。
 引き続き、Ching-Chia Chen氏(台湾開業)による「全顎治療における即時インプラント埋入の応用」、Hun-Uook Bae氏(韓国開業)による「マイクロインプラントを応用したアンカレッジシステム」、金成雅彦氏(山口県開業)による「ソケットプリザベーションによる骨の保存率およびその有用性」、島田昌明氏(山口県開業)による「審美部位における抜歯後即時インプラント埋入」、吉竹賢祐氏(大阪府開業)による「抜歯後即時および待時インプラント埋入の適応基準」についてそれぞれ講演した。
 そして、招待講演では、Hom-Lay Wang氏が「インプラント即時荷重:機能vs.非機能およびフラップvs.フラップレス」をテーマに登壇。氏は、即時荷重の難易度の高さを述べ、即時機能に留めることを推奨した。さらに、フラップレスでのインプラント埋入の難易度の高さにも触れ、解剖学的な知識のないものは絶対にやるべきではないことを述べ、本会を締めくくった。