• ホーム
  • トピックス
  • (株)メガジェンジャパン、エクストラワイド・ショートインプラント発売記念講演会を開催

2023年3月12日掲載

「ここまで来たハイエンドインプラント治療の実際」をテーマに

(株)メガジェンジャパン、エクストラワイド・ショートインプラント発売記念講演会を開催

(株)メガジェンジャパン、エクストラワイド・ショートインプラント発売記念講演会を開催
 さる3月12日(日)、東京ポートシティ竹芝ポートホール(東京都)において、エクストラワイド・ショートインプラント発売記念講演会(株式会社メガジェンジャパン主催)が開催された。AnyOneインプラントシステムにおいて日本初となる、直径7.0mm、7.5mm、8.0mmの「エクストラワイド・ショートインプラント」の販売開始を記念して、「ここまで来たハイエンドインプラント治療の実際」をテーマに、ライブオペを含む6つの講演が行われ、約300名の参加者を集めて盛会となった。

 オープニングでは有賀正治氏(長野県開業)が登壇し、エクストラワイド・ショートインプラントの有効性と効果について、さまざまな海外レポートのデータをもとに、インプラントの直径を大きくすることは、骨接触面積が増えるだけでなく、ネック部分への応力が減少することで強度と耐破壊性が向上し、また周囲の骨へのストレスをより分散させることができることを解説した。こうした点から、エクストラワイド・ショートインプラントは特に上顎臼歯部においてその効果を発揮することができ、またOsseodensification(オッセオデンシフィケーション)の手法とあわせることで、垂直骨の少ない症例であってもGraftless Sinus Lift(骨移植・骨造成を行わない上顎洞低挙上術)による抜歯即時埋入や早期埋入が可能となり、低侵襲かつ短期間の治療が可能となることを紹介した。

 続いて、林 揚春氏(東京都開業)によるライブオペが中継され、実際にエクストラワイド・ショートインプラント7.0mmを使用した上顎臼歯部へのGraftless Sinus Liftおよび即時荷重のテクニックが披露された。オペ後には、術後のCT撮影画像が供覧され、会場からは林氏が提唱する意図的穿孔による上顎洞底挙上のテクニックや、エクストラワイド・ショートインプラントの適応などについて多くの質問が飛び交った。

 午後の部では、城戸寛史氏(福歯大教授)がモデレーターを務め、中山隆司氏(大阪府開業)が「埋入時期によるエクストラワイドの適応」、川添祐亮氏(広島県開業)が「骨質、骨量に応じたドリリングテクニックとエクストラワイドの適応症」、新井達哉氏(東京都開業)が「エクストラワイドインプラントの歯肉縁下形態」の演題で登壇し、エクストラワイド・ショートインプラントの使用において、即時・早期埋入での初期固定を得るためのポイント、骨質タイプごとの注意点や補綴の観点から見たエクストラワイド・ショートインプラントの利点について解説した。

 最終講演では林氏が再び登壇し、「エクストラワイドを用いたハイエンドインプラントトリートメント」をテーマに、超高齢社会においては4Sコンセプト(短期間治療、シンプル、最小限、安全)による患者ベースのインプラント治療が不可欠であることを解説し、エクストラワイド・ショートインプラントが低侵襲なGraftless Sinus Liftを可能にし、短期間の治療で患者のQOLを向上できることを強調した。

 講演後はモデレーターディスカッションが行われ、城戸氏も交えて演者らと会場の参加者でエクストラワイド・ショートインプラントの導入やテクニックの習得について意見交換され、インプラント治療のパラダイムシフトを感じさせる内容となった。

関連する特集