2023年6月11日掲載

初めて3グループ合同で実施

PABC合同例会2023が開催

PABC合同例会2023が開催
 さる6月11日(日)、福岡県歯科医師会館(福岡県)において、PABC合同例会2023(安東俊夫主宰)が開催された。

 PABC(perio and basic club)は、歯周病治療(perio)、根管治療・補綴治療など基本的な治療(basic)を、同じ志をもった仲間と一緒に楽しく学びながら習得することを目的としたスタディグループ。PABC1~PABC3という3つのグループに分かれており、通常は各グループで月1回の例会が行われている。今回初めてこの3グループが一堂に会し、特別講演のほか、会員発表が行われた。

 午前の特別講演では、本グループのアドバイザーである荒木秀文氏(福岡県開業)が「よろず歯科診療室」という演題で登壇した。荒木氏は、矯正歯科治療について多数の症例を提示。機能的矯正は後戻りが少ないとして、その利点について解説した。また、機能的矯正だけでは難しい症例もあり、そのような場合では器械的矯正による介入が必要であるとして、介入時に注意すべきポイントなどを語った。

 午後に行われた特別講演では、安東氏(福岡県開業)が「P.A.B.C」と題して登壇。氏は、なるべく低侵襲、かつ簡単な治療を心掛けており、実際に氏が行った症例を動画などを用いて供覧し、経過観察の重要性やつねに基本に立ち返って考えることの大切さについて解説した。

 会員発表では6名が以下の演題で登壇した。

「私の根管形成」臼杵慎太郎氏(福岡県勤務、PABC3)
「悪戦苦闘の根管治療」白水資樹氏(佐賀県開業、PABC3)
「臼歯部抜歯窩におけるインプラント埋入時期の検討」上田忠司氏(福岡県開業、PABC2)
「初めてサージカルガイドを用いたインプラントケース」中野彰博氏(福岡県開業、PABC2)
「インビザラインはこう使う!」安河内康史氏(福岡県開業、PABC1)
「補綴のための歯周形成外科」加茂公平氏(福岡県開業、PABC1)

 各発表後のディスカッションでは、口腔内写真やデンタルエックス線写真のトリミングや規格性、造影剤などについて多くの議論が交わされ、本会の歯科治療に対する熱量が大いに伝わってくる合同例会となった。

関連する特集