2023年7月8日掲載

「“With CORONA 時代”におけるグローバルスタンダードの探求」をテーマに

2023年ICOI日本支部総会・学術大会、東京において盛大に開催

2023年ICOI日本支部総会・学術大会、東京において盛大に開催
 さる7月8日(土)、9日(日)の両日、野村コンファレンスプラザ新宿(東京都)において、2023年ICOI日本支部総会・学術大会(明海大学歯学部主幹、鈴木玲爾大会長)が、「“With CORONA 時代”におけるグローバルスタンダードの探求」をテーマに、336名を集め盛大に開催された。

 ICOI(International Congress of Oral Implantologists)は、本部の米国を中心に世界各国支部を置き、25,000名以上の会員で構成されている世界最大規模のインプラント学術団体である。ICOI 日本支部(嶋田 淳理事長)は2017年に設立され、日本における良質なインプラント治療の普及と教育活動を行っている。また、ICOIの学会誌「International Journal of Oral Implantology(IJOI)」は2021年時点でImpact Factor[3.654]と発表されており、歯科・医科領域において高い評価がなされている。

 大会初日は、教育講演(1)で林 丈一朗氏(明海大歯学部口腔生物再生医工学講座歯周病学分野教授)が「3-stepと3-zoneで対応するサポーティブ・インプラント・セラピー」、海外招聘講演でDr. Salah Huwais(米国、President of Versah®)が「Osseo Densification: Optimize the site-Optimize the Outcome」、特別講演でDr. Kwang Bum Park (韓国、President of MEGAGEN)が「New global standard for implant design」、依頼講演(1)で中村雅之氏(東京都開業)が「欠損歯列と欠損補綴を結びつけるための診査・診断の重要性」、シンポジウム(1) 「Digital Solution for Implant Treatment」で丸尾勝一郎氏(東京都開業)が「インプラント補綴への口腔内スキャナの応用」、荒井昌海氏(東京都開業)が「IOSとインプラントフルブリッジ」、高橋 由氏(東京都開業)が「Matching ―重ね合わせによる、歯科医療の劇的変化―」と題し、それぞれが講演した。

 大会2日目は、シンポジウム(2)アジアンリーダーズでDr. Young Sam Kim(Gangnam dental office/GIIA Gangnam international implant academy)が「Pre-Extractive osteotomy technique for immediate implant placement in molar area」、Dr. Michael Tsao(Founder of CEREC Asia Training Center/Owner of Sweet Space Dental Clinic)が「Implant in esthetic and function: Implant in anterior and posterior area with bone core technology 」、教育講演(2)で横瀬敏志氏(明海大歯学部機能保存回復学講座保存修復学分野教授)が「骨を作ることも壊すこともできるレーザーの魅力―OsteoimmunologyからPhotobiomodulationを考える―」、シンポジウム(3)「Graftless Solution for Implant Treatment」で有賀正治氏(長野県開業)が「エクストラワイド・ショートインプラントを用いたグラフトレスサイナスリフトコンセプト」、橋村吾郎氏(東京都開業)が「The paradigm shift for the “All-on-4” concept」、安藤正実氏(東京都開業)が「極度に萎縮した上顎骨に対するImmediacy Zygoma Implantの進化」、依頼講演(2)で林 揚春氏(東京都開業)が「抜歯即時埋入、即時荷重の原理、原則」について豊富な画像と動画を交えながら解説した。

 次回は、2024年夏に福岡県において開催予定とのこと。

関連する特集