2023年12月2日掲載

「First Decade 始まりの10年、これからの10年」と題し、未来への思いを共有した2日間

スタディグループJUC、10周年記念講演会を開催

スタディグループJUC、10周年記念講演会を開催
 さる12月2日(土)、3日(日)の両日、電気ビル共創館(福岡県)において、JUC(Japan United Colleagues、小山浩一郎会長)による10周年記念講演会「First Decade 始まりの10年、これからの10年」が開催された。

 初日は、「1本の歯の保存とこれからの歯科医療への取組み」をメインテーマに、服部俊嗣氏(佐賀県開業)を座長として、若手歯科医師8名がリレー発表を行った。その後、チャーターメンバー講演として平井友成氏(福岡県開業)が登壇し、歯の喪失原因である歯周病、う蝕、破折への自院の取り組みについて症例を供覧した。

 また、別会場では「衛生士さんのためのIOSハンズオン」が無料で行われた。コーディネーターを野地美代子氏(福岡県開業)、司会を三浦真由美氏(福岡県開業)がそれぞれ務め、歯科におけるこの10年の変化として避けてはとおれないデジタル化の1つとして、口腔内スキャナー(IOS:Intra Oral Scanner)を取り上げ、その利便性や可能性を説明した。会場内では、京セラ、デンツプライシロナ、モリタの担当者が、TRIOS、Primescan、iTeroの実機をそれぞれ設置して実際の使い方を説明した。

 2日目は、「今まで築いてきた10年・これからの10年」をメインテーマに、午前・午後でそれぞれシンポジウムが行われた。

 午前は「今まで築いてきた10年」と題して、土肥博幸氏(長崎県開業)を座長とし、8名の歯科医師が歯周組織再生療法、う蝕治療、根管治療、審美補綴、骨造成、義歯などについてそれぞれ発表したうえ、JUCの今までの発表会の振り返りが行われた。

 午後は「これからの10年」と題し、小山氏を座長として、6名の歯科医師が接着、デジタル化、補綴設計、審美インプラント、歯周病と矯正治療のこれからの各テーマで、変わっていくものに加えて、変わらないものについても考察された。最後には、名誉会長の水上哲也氏(福岡県開業)が、ともに学び合う仲間とともにJUCが乗り越えてきた10年とこれからへの課題について、動画を添えて供覧した。

 会場には、会員だけでなく、かねてから親交のある韓国のスタディグループBDPG(Basic Dental Practice Group)のメンバーおよそ40名も参加し、協賛企業48社が企業展示を行うなど、新たな10年への期待がみなぎる2日間となった。

関連する特集