Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2008年10月19日

第51回秋季日本歯周病学会学術大会

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる10月19日(日)、四日市市文化会館(三重県)にて第51回秋季日本歯周病学会学術大会(野口俊英大会長)が約1,700名の参加のもと、盛大に開催された。「国民の健康に貢献する歯周治療~歯科界のブレークスルーを求めて~」をテーマとした今大会は、特別講演、歯科衛生士教育講演の他、100題以上のポスター発表、動画セッション、市民公開講座などが行われた。
 特別講演1では、「歯周治療のパラダイムシフト」と題し、山本浩正氏(大阪府開業)より歯周治療の評価の新しい軸としてメ患者満足度モが提案された。氏は、患者満足度を高めるためのアプローチについて述べ、「歯科医療者の自己満足に陥らないよう、両者の満足度が同じ方向性・大きさであるべき」とした。
 また、歯科衛生士教育講演では「診療所歯科・病院歯科におけるSPTシステムについて(座長:伊藤公一氏、日大歯学部歯周病学講座教授)」をテーマに、診療所歯科の立場から品田和美氏(黒田歯科医院)、病院歯科の立場から安藤和枝氏(愛院大歯学部附属病院歯科衛生部)が、それぞれSPTの実際について述べた。両者ともSPT成功の秘訣として、SPTの重要性を初診時にきちんと伝えること、患者さんの視点に立つことなどを挙げ、どんな状況であっても基本は同じであることを再認識する機会となった。
 その他、特別講演2「糖尿病、メタボリックシンドロームと歯周病~その予防と治療の現状~(小林 正氏、富山大学理事・副学長・附属病院長)」、 特別講演3「歯周病に対する内服による抗菌薬物療法を考える(王 宝禮氏、松歯大歯科薬理学講座教授)」なども行われ、テーマどおり、歯周治療を通じて、国民の健康および歯科界の前進にどのようにかかわっていくべきかを考える一日となった。