歯科衛生士 2019年1月
7/8

 グループディスカッションでは、まずリーダーが中心となり、調べ学習や症例の発表に対する疑問点や、臨床的な考えなどについて、グループ内全員で意見交換します。次に、その意見をまとめ全体に発表し、さらに全員で意見交換します。 意見を述べることで、どうしてそう考えたのかと自分の考えがまとまります。また、自分にない意見とその考え方などを聞くのは、臨床のなかで経験することが少ないため、勉強になります。 長く会を開催し、また発足時から参加しているメンバーも多いため、どうしてもマンネリ化します。12年目を迎える今年は、今までのやり方に新たなやり方をミックスし、基本である調べ学習と症例発表を行いながら、さらに知識をつけることを目指します。そのために、定例会でも講師を招き、ディスカッション形式の勉強会も試すことで、より楽しく意欲的に学べる場になるようにしたいと考えています。設立の経緯&主な活動内容ある日の活動 2018年10月の定例会今後の展望 「歯科衛生士が有資格者として自分の意見を持とう! 意見を伝えよう!」を実現するために意見を交換できる場を作り、自主性も育てる会が必要だと考え、“個を育てる”をテーマに発足しました。 “個を育てる”ための理念は、「自ら参加し、自ら考え、自ら行動する」です。毎年テーマを決め、定例会ではテーマに沿って発表者を決める形をとっていますが、あくまでも参加者が自ら進んで行うものとしています。発表者には運営委員が1名つき、発表内容の相談やパワーポイントの組み立て、また臨床の相談など、多方面からサポートします。代表石原美樹設立年月日2007年1月1日現在の人数43名例会開催頻度●年3回、会員のみの定例会(主に木曜開催)● 年1回、その年のテーマに応じた講師を招聘した講演会(主に日曜開催)例会場所名古屋市内例会形式調べ学習・症例の発表後、ディスカッション連絡先otukimi2000@gmail.com(石原)10:00~10:15代表からの挨拶、連絡事項、新入会者の挨拶10:15~12:15調べ学習発表12:15~13:00ランチ13:00~13:40グループディスカッション13:40~14:25ディスカッションの発表・まとめ14:25~14:40症例発表14:40~15:20グループディスカッション15:20~16:00ディスカッションの発表・まとめ16:00終了2019年の活動予定年間テーマ「レントゲンの読影と活用」●例会 第1回:2月7日(木)、第2回:5月30日(木)、第3回:10月10日(木)●第11回KOKO特別企画「画像を読む!―臨床最前線に立つ歯科衛生士がしておきたい画像診断」開催日:5月19日(日) 会場:名古屋国際会議場講師:金田 隆先生(日本大学松戸歯学部教授)発表は大変ですが、学ぶものが多いですスタディーグループKココOKO活発な意見交換で、自ら考え行動するようになるから“個”が育つ石原美樹 Miki ISHIHARA株式会社COCO DentMedical代表スタディーグループKOKO代表歯科衛生士わきあいあいのグループディスカッション愛知県歯科衛生士 January 2019 vol.4374

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る