歯科衛生士 2022年1月号
2/9

あなたの常識は昭和? 令和?最新カリオロジー20問!う蝕原因菌はミュータンス連鎖球菌だけ?歯肉縁上と歯肉縁下のプラーク細菌の種類は同じ?う蝕原因菌には天敵の細菌がいる?う蝕原因菌の母子伝播は絶対に避けるべき?遺伝的にう蝕になりやすい人はいる?落としやすいプラークと落としにくいプラークに違いはある?歯を黒くするサホライドはもう役割を終えた?う蝕になる人の数は年々減り続けている?もっとも効果的なう蝕予防法はていねいなブラッシング?ブラッシングは食後30分後が歯に優しい?ブラッシング後に口はすすがなくてもいい?キシリトールはう蝕予防にとても効果がある?あまり砂糖を摂らない日本人はう蝕が少ない? う蝕原因菌は脳出血と関係している?P.26P.32P.33P.37い)から代謝産物として酸を産生し、う蝕が起こる」と、それまでの病因論に異を唱えたのです。現在、この生態学的プラーク説は、研究手法の進歩にともない深化を続けています。 今年1年間、大阪大学・予防歯科の2人が最新のカリオロジーをご紹介します。皆さんの常識をひっくり返す気満々です。 来月からの連載に先駆けてお送りするのがこの特集。昭和と令和の常識がどう違うのか、知っておきたい重要ポイントをご紹介します。ひとつでも「えっ! 知らなかった~」という方はお見逃しなく!○or×でお答えください。Q1Q2Q3う蝕の原因は砂糖だけ?Q4Q5Q6Q7口腔細菌叢はつねに一定?Q8歯面の臨界pHはどこも同じ?Q9う蝕は治る病気?Q10Q11う蝕の治療は削って詰めること?Q12Q13Q14将来う蝕になる人は予測できる?Q15Q16Q17Q18Q18Q2025January 2022 vol.46近未来さらなる病因論の深化現代生態学的プラーク説の深化う蝕の病因に関するQ&Aう蝕治療に関するQ&Aう蝕予防に関するQ&Aう蝕と全身疾患に関するQ&A1994年Marshの生態学的プラーク仮説1) 講座

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る