nico 2017年12月
4/6

高機能電動歯ブラシ使い方ありがちミステイク高機能な電動歯ブラシをうまく使えていないかたにありがちな間違いとは?ガジェット好きの社員のかたが多い日本アイ・ビー・エムの健康保険組合の先生に聞いてみました。動歯ブラシって楽しいですよね。いつもの歯みがきを「特別な時間」にして、セルフケアのモチベーションを上げてくれます。 とくに歯科で取り扱っている電動歯ブラシには、スグれた機能がいろいろと付いています。みがき時間を教えてくれたり、押し付け防止機能があったり、さらにはスマートフォンのアプリと連動しているものもあったりと、歯みがきを楽しくする工夫がいっぱいつまっているんです。皆さんのなかにも、歯科の高機能な電動歯ブラシを一度使ってみたいなあと思っているかたも多いのではないでしょうか? テクノロジー好きの社員が多い日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)の皆さんにも、電動歯ブラシを使っているかたが大勢います。 私たち日本IBM健康保険組合は、毎年、希望者を対象に歯科予防プログラムを行っています。このプログラムは「p-Dental21」といい、2016年までにのべ約2万4000人超が参加しています。電 プログラムの実施会場で頻繁に見られるのが、「電動歯ブラシを使っているのに、そのかたが思っているほどお口がきれいになっていない」ケース。染出し液でプラーク(細菌のかたまり)を染めると、意外にみがき残しが目立つんです。 そうしたかたには、会場にズラッと並べた各メーカーの電動歯ブラシのなかから、お使いのものを選んでもらいます。そしてご自宅から持ってきてもらったブラシヘッドを取り付けていただいて、ふだんのみがきかたを実演してもらいます。 そこで気づいた、みがけていないかたにアリガチな傾向は次の4つ。 ①電動歯ブラシではブラシヘッドが高速で動いているのに、歯みがき本体を手みがき用の歯ブラシのように動かしている。 ②軽い力であてればきれいになるはずなのに、ブラシヘッドをグイグイと押し付けている。 ③ブラシヘッドの交換を忘れていて、購入時のものをそのまま使い続けている。日本アイ・ビー・エム健康保険組合 予防歯科 加藤 元/関 文久12

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る