nico 2020年3月号
8/8

1年目 2年目3年目を養うために、養成学校の授業は構成されています。シルハ 3大業務! 歯科衛生士になりたいなら要チェックですね。シルハ 学校での3年間ではどんなことを学ぶんでしょう?先生 そうね、最初に全体像をお見せしましょうか。下の図のように、講義と実習を2本の柱として、知識だけでなく実技も身に着けていただきます。シルハ おー、わかりやすい。先生 これは本学の場合で、どこの学校でも同じというわけではないけれど、講義と実習が柱となるのは変わらないはずです。シルハ 知識だけじゃ、患者さんのお口を触さわれないですものね。ふむふむ、まず講義を受けてから、実習をする流れですね。講義は一般教養と専門分野―つまり歯科の授業に分かれていて、実習は模型での練習からはじまって、それから実際の人のお口でやるんだあ。先生 そのとおり。じゃあ、学校の時間割をもとにお話しするわね。シルハ 次のページへGO!講義と実習で学んでいきます。3歯科予防処置歯石やプラークの除去(スケーリング)、歯のクリーニング(PMTC)、フッ素(フッ化物)塗布など、むし歯や歯周病予防のための処置を行う。歯科衛生士の  大業務要チェック!国家試験対策介護技術論介護の授業学内実習就業を想定した実習専門分野より専門的な歯科の学問一般教養専門分野の基礎専門分野を学ぶ基礎となるもの臨床・臨地実習提携する歯科医院や病院など、現場での実習相互実習学生を患者役にした実習模型実習模型をもとにした実習3年間で学ぶこと*1実習講義業務の1が「予防処置」であることがポイント。とくに歯周病治療の前提となる歯周ポケット内のプラークや歯石の除去には、歯科衛生士の技術が欠かせないのです。歯科診療補助器具の用意、バキュームの操作、歯型を採るなど、歯科医師の業務をサポートする。2歯科保健指導患者さんへの歯みがき指導や食生活指導、むし歯や歯周病の仕組みの説明などをする。3*本学の場合(2019年度)。432020年3月号

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る