nico 2022年1月号
8/9

ラーク)という、ベタベタした団子状ん?込まれた細菌は、胃酸で溶けて死ぬじゃないですか。だから腸にそんなに多量に入り込みはしないのでは?山崎 と思いますよね。たしかに、細菌はバラバラの状態なら胃酸で死にます。しかし、バイオフィルム(=プの細菌の集合体になっていると、胃酸でも死なない可能性が高いのです。え、それは初耳です!山崎 以前、私たちが行った実験*をご紹介しましょう。消化酵素ペプシンに塩酸を入れて、pH1、3、5、7と酸性から中性までの人工胃液を用意しました。空腹時の胃液のpHは1~1・5、食後すぐだと4~5といわれています。ふむふむ。山崎 まず、液体で培養したPg菌を人工胃液に2時間さらしました。するとpH5でほとんどが死に、pH1なら完全に死滅しました。それでも先生、お口から飲みが、バイオフィルム状に培養したPg菌だと、pH1の人工胃液にさらしたときでも1%が生きていて、pH3なら約70%、pH5ならほぼ100%生存していました。ひゃ、100%ですか?!山崎 バイオフィルム状というのは、歯に付着しているときと同じ状態。だから飲み込まれた細菌は、私たちが想像するよりかなり多く、胃で死なず腸にたどりつくと推測されます。うわあ。山崎 腸に入ったPg菌は、いままでバランスを保ってきた健全な腸内細菌の共同体を破壊し変化させます。そのせいで、からだの防御反応が正常に働かなくなるんですね。ところで、Pg菌はそのまま腸に住み着くのでしょうか?山崎 マウスでの実験では、Pg菌は腸内から検出されませんでした。なので、定着はせず、腸を通り過ぎて出ていくと思われます。竜巻のように通ったところをめちゃくちゃにしていくんですね。はた迷惑な……!飲み込まれた菌は胃で溶けるのでは?*Sato et al. Scientific Reports 2017.2022年1月号歯周病菌はバイオフィルム状になって侵入歯周病菌はそのまま体外へ43腸内細菌叢が乱れると…●腸管免疫が低下する。●バリア機能が低下する。●腸内細菌がつくる代謝物が変化する(→45ページ)。腸内細菌叢による防御反応が低下する4全身の病気の発症・悪化健全な腸内細菌叢に歯周病菌(Pg菌)が侵入する2歯周病菌により腸内細菌叢が変化31 お口の細菌が腸内細菌叢を乱す?!

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る