YEARBOOK 2017 最新エンドのグローバルスタンダード
5/6

エンド治療のグローバルスタンダード─基礎から臨床まで参考文献1. 上條雍彦.日本人永久歯解剖学.東京:アナトーム社,1962.2. 住谷靖.日本人における歯の異常の統計的観察.人類誌 1959;67:215‐233.3. Kwon EY, Cho Y, Lee JY, Kim SJ, Choi J. Endodontic treatment en-hances the regenerative potential of teeth with advanced periodontal disease with secondary endodontic involvement. J Periodontal Im-plant Sci 2013;43(3):136‐140.4. Blomlöf L, Lengheden A, Lindskog S. Endodontic infection and cal-cium hydroxide treatment. Eects on periodontal healing in mature and immature replanted monkey teeth. J Clin Periodontol 1992 ;19(9 Pt 1):652‐658.5. Karabucak B, Setzer FC. Conventional and surgical retreatment of complex periradicular lesions with periodontal involvement. J Endod 2009;35(9):1310‐1356.6. Rotstein I, Simon JH. Diagnosis, prognosis and decision making in the treatment of combined periodontal-endodontic lesions. Periodon-tol 2000 2004;34:165‐203.7. Tanner A, Visconti CR, Holdeman RA, Sundquist G, Socransky SS. Similarity of Wolinella recta strains isolated form periodontal pockets and root canals. J Endod 1982;8(7):294‐300.8. Kobayashi T, Hayashi A, Yoshikawa R, Okuda K, Hara K. The mi-crobial ora from root canals and periodontal pockets of non vital teeth associated with advanced periodontitis. Int Endod J 1990;23(2):100‐106. 今回,執筆にあたり自身の治療を振り返り,根管治療は他のどの治療よりも歯の解剖学的形態を熟知していないと難しい治療であるということを痛感した.エンド治療の不備からくる歯内病変は臨床を通して多々目にしている.しかし,その病因がエンド由来の病変なのか,ペリオ由来の病変なのか,エンド‐ペリオ合併症なのかという診断は,頭のなかに選択肢を持っていないとできない診断である. 筆者は安易な診断で,抜歯・インプラント治療を勧められた患者のセカンドオピニオンをいくつも行ってきた.術者の技量により保存ができないといまとめう事実もなかには存在するかもしれない.しかし,歯の解剖学的形態を熟知し,エックス線写真やCTからの情報をあわせて考察することができれば,自ずと病因とそれに対するベストな治療法は見えてくるのではないだろうか. 筆者は抜歯を行う前に,自身で納得するまで保存治療を行う.あらゆる病因の可能性を疑い,1つひとつ消去していく.歯内療法は,歯を保存できる場合の最後の治療である.外科処置に踏み切る前に立ち止まってみるのもひとつではないだろうか.■初診より8年後図19 初診より8年後のパノラマエックス線写真.132別冊the Quintessence 「YEARBOOK 2017」PART2

元のページ 

page 5

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です