ビジュアル 臨床補綴・歯周治療のマネジメント
7/8

③歯根長(CRr:Crown Root ratio)Class1:歯冠長との比が1:2以上Class2:歯冠長との比が2:3Class3:歯冠長との比が1:1以下Class0:生活歯.周囲の歯槽骨に吸収がみられない.④歯の質(RQ:Root Quality)Class0:生活歯Class1:著しい変色もマイクロクラックも認められないClass2:変色は認められるがマイクロクラックは認められないClass3:変色とマイクロクラックも認められるClass0:生活歯Class1:根管幅が歯根幅の1/3以下Class2:根管幅が歯根幅の1/3Class3:根管幅が歯根幅の1/3以上②歯根の要因(RF:Root Factor):歯根幅に対する根管孔の直径の比①支台歯の歯冠長における分類(CAF:Crown or Abutment Factor)Class1:歯冠がほとんど残っているClass0:生活歯Class2:歯質の厚さが1mm以上でフェルールが3mm以上Class3:歯質の厚さが1mm以上でフェルールが1.5〜3mmClass4:歯質の厚さが1mm以上でフェルールが1.5mm未満Tooth Performanceの分類図3a Tooth Performanceの分類.筆者が提案したい歯根長比の問題,歯槽骨内の歯根表面積,歯根形態の問題,歯種を考慮した「天然歯のパフォーマンス」をはかる分類.148

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る