子どもたちが上手に噛める・食べられる・呼吸できるようになる本
3/11

図2 筆者の医院で構築した「0歳からの成育歯科プログラム」.医院全体で実施している.成長段階掲載頁①栄養(食)指導無歯期(0〜6か月頃)IA●母乳育児(助産院)●授乳姿勢●ラッチオン乳歯前歯期(6〜12か月頃)IC●離乳食教室●栄養相談●手づかみ食べ●BLW(Baby Led Weaning)乳歯奥歯期(1〜2歳頃)IC●栄養相談●手づかみ食べ乳歯列完成期(3〜5歳頃)ⅡA〜●栄養相談●流し込み食べの注意●栄養バランス●食事を楽しむ永久歯前歯萌出期(6〜9歳頃)ⅡC〜ⅢA●栄養バランス●甘味コントロール●弁当の日側方歯群交換期(10〜12歳頃)ⅢB〜ⅢC●栄養バランス●甘味コントロール●スポーツドリンク・清涼飲料水の注意永久歯列完成期(13歳頃以降)ⅣA〜●栄養バランス●甘味コントロール●スポーツドリンク・清涼飲料水の注意矯正・小児ひまわり歯科の「0歳からの 64〜71頁72〜78頁79〜85頁86〜92頁93〜115頁116〜123頁124〜133頁動画662歯科健診に合わせた栄養相談で保護者に寄り添う.P.82より安定した姿勢で正しい咀嚼を学習していく.P.87より買い物から調理,片付けまで全部自分で行う「弁当の日」.P.97より糖尿病専門医とともに糖質0自販機を設置して地域への啓発.P.124,127より手づかみ食べの離乳食で,手と口の協調運動を発達させる.P.74より動画13

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る