QDI 2020年1号
1/8

牧草一人 (Kazuto Makigusa)京都府開業:牧草歯科医院インプラント治療患者の人生主導型-長期予後のこれまでとこれから- インプラント治療の基礎的研究が産声をあげたのは今から70年近く前。その13年後の1965年に、ブローネマルク先生が実際の患者にインプラント治療を行った。さらに16年後、代表的な論文として「欠損顎堤への治療としてのオッセオインテグレーテッドインプラントの15年間の研究」(原題:A 15-year study of osseointegrated implants in the treatment of the edentulous jaw)が発表された。このように慎重に進んだ黎明期を経て、各種の再生治療や骨増生および材料の改良、さらにデジタル技術の進歩によってインプラント治療は発展してきた。 しかし近年では、骨増生や審美治療が脚光を浴び、「清掃性」、「低侵襲性」、「長期的安定性」などの患者の利益に対する配慮が希薄になっていないだろうか。ましてや「患者自身の希望」という医療の本質がおざなりにされ、歯科医師が「自分の好み」で治療法を選択するようでは本末転倒である。 医療において、医療者側が望むと望まざるとにかかわらずはじめに─歯周病専門医が考えるインプラント周囲疾患予防患者の既往歴・治療の流れ毎回ブラッシング時の出血を自覚していた歯周病科大学病院を紹介され、全顎的なフラップ手術を受けた口腔外科その後も歯肉の腫脹を繰り返したため、歯周治療を諦め、インプラント治療を求め大学病院の口腔外科を受診当院受診大学病院では、重度の歯周病のため、このままではインプラント治療ができないと当院を紹介された歯周基本治療終了6抜歯2抜歯64112再生療法412再生療法112部分矯正6GBR6インプラント埋入+GBR6抜歯2抜歯6抜歯1990年頃(18歳頃)2000年頃(28歳頃)2004年(32歳)2005年2月(33歳)2005年5月(33歳)2005年6月(33歳)2006年1月(34歳)2006年3月(34歳)2006年8月(34歳)6インプラント埋入+サイナス12354特集134Quintessence DENTAL Implantology─ 0034

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る