新聞クイント2010年12月(お試し版)
1/3

2010年12月10日(金) 第180号1〈発行所〉〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目2番6号 クイントハウスビルTEL : 03-5842-2270(大代表)新聞クイント編集部 TEL : 03-5842-2280 FAX : 03-5800-7597 E-mail : news-q@quint-j.co.jp〈購読料〉1部210円(税込) ※新聞クイントの速配のご希望を承ります。 年間購読料:2,520円(税込・送料別)QUINT新聞新聞新聞201012毎月1回10日発行第180号平成22年12月10日http://www.quint-j.co.jp/歯科のコミュニケーションサイトクインテッセンス出版の書籍・雑誌は、「歯学書.COM」にてご購入いただけます。歯学書ドットコム モバイル版はこちらのQRコードよりアクセスしてください→ 喫煙は、健・・口にそして全身の健康に悪影響を及ぼすことがわかっている。卒煙(日常的喫煙生活をやめること)できない人は、ダメな人ではなく助けが必要な人である。私たちは口腔保健の専門家として、その人の「豊かで充実した人生」のために、個性に応じて卒煙の手助けをする責務がある。従前、私たちはプラークコントロールがうまくできない人を手助けしてきた実績がある。 2010年10月、たばこの大幅値上げにともない卒煙希望者が殺到した医療機関では、対応する飲み薬の国内欠品が生じ問題となっている。喫煙と歯科疾患の関係は密接であるのにもかかわらず、歯科医療機関は蚊帳の外である。これは明らかにおかしいことだ。 口腔はタバコ病の見える窓であり、歯科が卒煙支援に適していることは明らかだが、歯科には保険点数がついていない。申請する気があるかないかの議論は別として、日本歯科医師会が本気で歯科を「生きる力を支える医療」とうたうなら、真剣に脱タバコ問題に取り組んだらいかがか。 卒煙支援は薬に頼らなくても、「論理療法」などの心理的アプローチで歯科医療機関でも効果をあげることができる。たとえ点数がなくても、口腔保健の専門家として愛情をもって卒煙支援を行い、その実績を重ねるなら、社会から口腔管理医としての信頼を得るだろう。長い目で見て歯科のビジネスチャンスであるこの機会を逃すのはもったいない。 (中久木一乘)「生きがいを支える国民歯科会議」、日歯に提言生きがいを支える歯科医療に期待 11月3日(水)、東京国際フォーラムにおいて、「生きがいを支える国民歯科会議」(大島伸一議長、国立長寿医療研究センター総長)による記者会見が開催された。本会議は、医療、経済、文化、ジャーナリズムを代表する人々など、各分野の有識者で構成され、2009年8月から4回にわたって歯科医療の意義やあり方について議論を重ねてきた。 席上、大島伸一議長は本会議の総括としてまとめた提言主旨について、①歯の治療から食べる幸せの歯科医療への転換②歯から口腔へ守備範囲を拡げる③診療室で終わる歯科医療からの脱却̶̶の3つを挙げて概説した。その後、日本歯科医師会(大久保満男会長)に対して「今後、歯科医療が『診療室で完結する』医療にとどまらず、『暮らしの中で、食生活を維持し、患者の生きがいを支える』医療へと発展していくことを望む」などが示された提言書が、大島議長より大久保会長に手渡された。 大島議長より提言を受けた大久保会長は、「身の引き締まる思いだ。延びていく平均寿命に健康寿命を可能なかぎり近づけることと、食べることを通して生きる力を支えるかが歯科医療の役割であり大きな課題だ」と述べた。 午後に開催されたシンポジウム「食べる、生きる、幸せ噛みしめる~8020健康長寿社会を目指して~」には約1,000名の参加者が詰めかけた。会場では基調講演「生きることは食べること」(鷲田清一氏、大阪大学総長)のほか、国民歯科会議委員である福原義春氏(資生堂名誉会長)、辻 哲夫氏(東京大学高齢者総合研究機構教授)、大島議長による講演、その後のパネルディスカッションでは、活発な討議が行われた。社 会 「女性の力が必要とされている今こそ、私たち女性歯科医師の積極的な参画が重要」倉治ななえ日本歯科医師会「女性歯科医師の活動に関する検討委員会」委員長2提言書を披露する大島議長(中央)を囲む大久保日歯会長と宮村日歯副会長(左)。幅広い年代層の参加者が多数詰めかけたシンポジウム会場。8 Seminar Information研修会 & セミナー情報23 ニュース「西村まさみ議員を囲む会」盛会となる/日歯、健康スポーツ歯科医の養成へ/ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2010に松下奈緒さん、佐々木蔵之介さん/日歯、男女共同参画会議を初開催/鶴見大学公開シンポ開催、乳がん患者の体験談が明日の歯科医療を考える契機に4 トピックスがん治療現場における医師のジレンマ45910 連載世界市場に挑むYe歯科の企業戦略(最終回)/MY TURNING POINT/Q&Aでわかる「こんなときどうする?!」/勉強会UP TO DATE/1分間コラム67 インフォメーションthe Quintessence/QDT/歯科衛生士 2011年の誌面は……11 著者が語る今月の一冊 加藤正治エナメル質・象牙質・補綴物のプロフェッショナルケア ̶歯面研磨から歯面修復へのパラダイムシフト̶

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る