デンタルアドクロニクル 2020
36/172

特別座談会須崎●いまでもZRは危ないと思っているドクターは多いですよね。伴●ただし、対合歯を摩耗させないためには鏡面研磨をしないといけません。そこでさんから「ジルコンブライト」(DVA社、図1)という研磨材が登場し、大活躍しています。研磨は粗いものから順番に進めていくのですが、最後に行うダイヤモンドペーストは、技工室だけでなく口腔内でも行う必要があります。この口腔内での操作がやりにくいという声があって、さんが努力して、口腔内でも使いやすく工夫してくださいました。いまでは随分と環境が整ってきています。佐藤●いまのZRの研磨について、茂久田社長からいかがでしょうか。茂久田●私どもとしては、研究者の皆さんと素材メーカーさんが開発された新素材こそ、長い時間口腔内で機能してほしいという思いがあります。また、超高齢社会の日本にあって補綴装置が長持ちすることは、ケアの難しい方、認知症の方、あるいは介護する側の方にとっても理想と考えています。そのような状況で、ZRが日本に登場して臨床で使われるようになったなかで、研磨をせずにグレージングだけで光らせているという話を聞いて、それでは対合歯においても、介護される方にとっても、いずれ問題が起こるのではと感じていました。最終的にはきれいに研磨するほうが良いということが、さまざまなデータで示されましたので、日本で最初に商品としてお届けしたいと思い、この「ジルコンブライト」を作りました。ポーセレンやガラスセラミックスの研磨にも有効です。須崎●本当に使いやすいですよね。茂久田●ありがとうございます。おかげさまで大変ご好評をいただいております。さらに咬合調整後の口腔内研磨で、ペーストが飛び散ったり、表面に残るのがイヤだという声もいただきましたので、ペーストを使わずに、仮接着されたZRをそのまま鏡面研磨できるポリッシャー「セラ ハリケーン」(ホリコ社)を開発しました。これですと熱をもちにくく、研摩材が飛び散らず、速くできて、しかもコントラでそのまま利用できるということで、おすすめしているところです。速く きれいに輝く「 ショウ セレクションキット 」佐藤●口腔内研磨ではこちらがイチオシなんですね。あと、技工操作に入るかもしれないですが、さんの「ショウ セレクションキット」(茂久田商会、図2)も非常に優れものではと思っています。茂久田●院内でZRを削り出しているクリニックでは1から10まで仕上げることが求められていますので、ファーストステップ、セカンドステップ、サードステップの仕上げまでわかりやすくそろえようという視点から、院内でいかに短い時間・少ないバー数で最後まで仕上げられるかということを考え、お届けした次第です。佐藤●非常に良いセットと評価させてもらっています。伴●このキットは色で分けられていますが、粗研磨、中研磨、仕上げ研磨、コース、ミディアム、ファインがセットになっていて、これを順番に進めていくのが結果的に一番速いですね。仕上げ医療法人社団 は・匠会 理事長東京都開業:上北沢歯科/四谷三栄町歯科行田 克則【PROFILE】1982年 日本大学歯学部卒業1986年 同 大学院歯学研究科修了     同 歯学部非常勤講師1988年 上北沢歯科開設2007年 四谷三栄町歯科開設2016年 日本大学歯学部臨床教授【主な所属学会】日本顎咬合学会/日本補綴歯科学会日本歯科審美学会/日本口腔インプラント学会Academy of Osseointegration図1 「ジルコンブライト」 (DVA社)を用いた ZRクラウンの 研磨。 (製作:東海歯科医療専門学校 長谷川彰人氏)   a:艶出し。 b:最終仕上げ直後。 c:装着後。bca34

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る