デンタルアドクロニクル 2021
81/172

79MVPとして表彰され、今後のセミナーに講師として参加していただくこともあります。最短コースで最高のマニュアル作りを目指す 全6冊のマニュアルを1年かけて制作していただきます。一見足早で、期間が短すぎるのではないかと感じるかもしれませんが、無駄な時間をとることがなく、作業に集中して取り組むことで実現可能です。また、やむを得ず欠席してしまった場合でも、次年度の該当箇所だけ振替補講を取ることができますので、安心して受講できます。 皆さんの診療所でもオリジナルマニュアルがあると思います。当院では開業当初から少しずつ作り上げていった既存マニュアルが存在したものの、職種ごとにバラバラの作成方法で統一感がなく、またマニュアル情報が適宜修正されていませんでした。 度重なるトラブルで当院の運営がかなり傾いた時に、藁をも掴む気持ちでMID-Gの「レギュラーコース」に参加しとても良かったので、翌年にはこの「マニュアル作成コース」に参加して基本6種のマニュアル作りを学びました。書式や挿入写真などが統一されているエムズ歯科クリニックの実際のマニュアルをベースとし、運営でも診療でも威力を発揮する自分自身のマニュアルを作り上げることができました!  マニュアル作成にあたって当初、抵抗のあったスタッフたちも、毎年マニュアル更新作業をすることで能動的にクリニックの改善作業を実施してくれるようになりました。マニュアルは新人採用・教育にも有利になることを実感しており、今では当院の進化にはなくてはならない存在となっています。統一されたマニュアルの重要性を実感! マニュアルコース受講生 HY先生(神奈川県開業) 40代・男性歯科医院が標準化を目指すときには、「就業規則」を中心とした「業務マニュアル」が必須です。当コースでは、ひな形を赤ペンでカスタマイズし、自院に合う形にするサポートを行います。1年かけて、確実に自院のマニュアルを作成するコースです。受講生の声 マニュアル作成コースの内容第1回 試用期間マニュアル第2回 就業規則第3回 DR/DAマニュアル第4回 受付(RE)/DHマニュアル第5回 マニュアル運用・テスト作成その他 荒井先生による質疑応答

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る