2018/10/10 別冊 ザ・クインテッセンス 一般臨床家,口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル’18 編集:日本口腔外科学会 2018年7月10日 第1版第1刷発行 |
原本の訂正にともなう変更 「口唇・口腔がんの臨床的TNM分類」について,UICC(Union for International Cancer Control)より本書発刊後に訂正の報告がありました.そのため,下記の下線部について赤字のように変更となります. ●17頁の表1内,[T分類-原発腫瘍]のT2,T3,T4a:(口腔) 現 T2:最大径が2cm以下かつ深達度が5mmを超えるが10mm以下の腫瘍, または最大径が2cmを超えるが4cm以下でかつ深達度が10mm以下の腫瘍 T3:最大径が4cmを超えるまたは深達度が10mmを超える腫瘍 T4a:(口腔) 下顎または上顎洞の骨皮質を超える腫瘍,または顔面皮膚に浸潤する腫瘍* 新 T2:最大径が2cm以下かつ深達度が5mmを超える腫瘍,または最大径が2cmを超えるが4cm以下でかつ深達度が10mm以下の腫瘍 T3:最大径が2cmを超えるが4cm以下でかつ深達度が10mmを超える腫瘍,または最大径が4cmを超え,かつ深達度が10mm以下の腫瘍 T4a:(口腔) 最大径が4cmを超え,かつ深達度が10mmを超える腫瘍,または下顎もしくは上顎の骨皮質を貫通するか上顎洞に浸潤する腫瘍,または顔面皮膚に浸潤する腫瘍* |