ザ・クインテッセンス

“口腔の健康を生涯守る時代”の歯科臨床総合誌

月刊ザ・クインテッセンスは、「“欠損主体の時代から口腔の健康を生涯守る時代”の歯科臨床総合誌」へと生まれ変わって11年目を迎える。2024年は「アドバンステクニック論文」、「少子超高齢社会対応論文」、「医院総合力アップ論文」の3大特集をはじめ、バラエティに富んだ多数の連載を中心に、臨床に直結するコンテンツを強化し、ビジュアルにお届けする。かかりつけ歯科医・専門医にとって必読の歯科臨床総合誌。

月刊、年12冊
1部定価:2,970円(本体 2,700円+税10%)

QuintMobile

弊社雑誌『ザ・クインテッセンス』『歯科衛生士』『Quintessence DENTAL Implantology』『QDT』他書籍にも掲載の治療テクニックが動画で閲覧可能になりました。より幅広いジャンルにわたって歯科情報をお届けする動画アプリ『QuintMobile』をぜひご利用ください。

QuintMobileの使い方

最新号のご案内

ザ・クインテッセンス

2024年7月号

  • 目次
  • 次号予告

●特集1
使用する器具と臨床のポイント教えます!
再根管治療で重要となる効率的なガッタパーチャ除去
山内隆守

●特集2
アンテリアハイパーファンクション:その実態と臨床的対応
荻野洋一郎

●特集3
FGF-2製剤による組織再生誘導を利用した臨床アプローチ
後編:根面被覆術,歯根端切除術,歯の再植への応用
寺嶋宏曜/高山真一

●巻頭企画
巻頭ATLAS スマホ動画で学ぶ! 精度を上げる治療手技
[91] MIHに対する深部レジン浸潤法の実際
品川淳一

特別対談企画
Tooth Wear:現在の考え方と臨床
『Tooth Wear─保存・修復の神髄を求めて』を振り返る
田上順次/宮崎真至

●連載:時代をつかむTOPICS
Literature Overseas
EBMの時代,知っておきたいこの文献
─私が感銘を受けた文献から─[20]
補綴修復の基礎となった“アマルガム・アンレー/クラウン”
大岡 洋

Meal for Healing
“創傷治癒”の観点から外科手術後の食事を考える[28]
術後の食材として過度な濃いきつね色は避けたほうがよい?
久世香澄

Overseas 海外便り
カリフォルニア発 
UCLA顎顔面補綴分野の臨床と研究教育
駒津匡二

●人生100年時代に知りたい知識と技術
FOCUS
PEEKを使用した大臼歯クラウン
保険適用となったPEEK冠の基礎知識と臨床上のポイント
駒形裕也/赤間廣輔/加来伸哉/日浦正道/吉居慎二/池田 弘

●Around30から知りたい,じっくり学べる
隔月連載
矯正歯科治療のグランドビジョン
ワイヤー矯正とアライナー矯正の比較検証
第4回 ワイヤー矯正とアライナー矯正の治療計画,実践における違い(その1)
任 剛一/五十嵐祐二/髙井基普

連載
顎顔面包括歯科治療とは何か
第3回 包括的治療計画の立案
佐分利清信

連載
日常臨床の疑問に答えます!
Q&Aで紐解くヨーロッパ歯周病連盟のガイドライン
歯周炎ステージⅠ・Ⅱ・Ⅲを徹底解説
第11回(最終回) サポーティブペリオドンタルケア②
執筆:早川裕記
監修:清水宏康/星 嵩

連載
精神科医が教える
自分とスタッフのこころを守るクレーム対応テクニック
第7回(最終回) 患児の親とのかかわり方は?
──「変わってほしい」親に反感を買わずに伝えるには
執筆:江間彩子/協力:江間秀明

●隣の若手は何する人?
連載:MY FIRST STAGE
少数歯残存歯列に対して,顔貌および審美性に考慮して義歯治療を行った1症例
岩井泰伸/コメント)若林健史

連載:MY FIRST STAGE
片側遊離端欠損部にGBRを併用したインプラント治療を行い,咬合支持を獲得した1症例
渡部正義/コメント)岩野義弘

●今イチオシの海外論文
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Oper Dent 10-MDPを含むユニバーサル接着システムにおけるHEMA未配合の影響
吉山昌宏

FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Prev/epide 性別の口腔疾患への影響:エビデンスと将来展望
岡田彩子/梁 洪淵/野村義明

Reading Matters
私の道具箱
ミクロス
川名部 大

医局紹介:研究プロジェクトの精鋭たち
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科麻酔学分野
瀬尾憲司

STUDY GROUP紹介:臨床の現場を支える仲間たち
UP to ME
大塚淳平

COLUMN/Another Side
サーキット走行から学んだ人生の教訓
任 剛一

Quint Short Library
今村英夫/蓮池 聡/沼部幸博/山本浩正/渡部 守

●Quint Information
REPORT
The American Association of Endodontists Annual Meeting 2024
三好俊太郎

第23回歯内療法症例検討会
秋葉千晶

ORE2024秋田大会/秋田一水会20周年記念講演
鈴木克典

NEWS Q ——歯科界の最新ニュース
学会情報
7月~9月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記


特集1
“力の問題”の本質を読み解き,包括臨床に生かす
前編:下顎運動にともなう力は顎口腔系にどのような変化をもたらすのか

石井彰夫
 歯科臨床において,顎口腔系に及ぶ“力の問題”に対しての明確な診断,評価,検証法は存在しないのが現状.本特集では,前・後編の2回にわたり,“力の問題”を定量的に読み解くことの有用性について解説する.前編では,下顎運動にともなう力が,歯に対してどのような動きや経時的な変化をもたらすのかを人類学,口腔生理学の観点から考察する.

特集2
再入門! 全部床義歯における“咬合”
前編:咬合の役割とは? 咬合様式を整理する

松田謙一
 全部床義歯に付与する咬合様式は,フルバランストオクルージョンかリンガライズドオクルージョン二者択一で語られることが多い.しかし,本当にその2つの選択肢から選ぶだけで十分なのか? 本特集では,その疑問が2 回に分けて考察される.前編となる今回はまず,全部床義歯における咬合の役割とその重要性,さらに現在主流の咬合様式を整理していく.

特集3
患者のライフステージを考慮した歯周治療
人生100年時代の包括的歯科臨床とは第3回:高齢期編

監修:神山剛史/斎田寛之/関根 聡 執筆:武田浩平/高野遼平/渡辺典久/井畑匡人/長野泰弘/雨宮 啓/石川知弘
 「人生100年時代の到来」.昨今,この言葉をさまざまな分野で耳にする機会が多い.本企画は,日本臨床歯周病学会関東支部で「ライフステージを考慮した歯周治療」をテーマに,「若年期」「中年期」「高齢期」「老年期・フレイル期」と4つに分け,支部研修会にてそれぞれのステージで何を考え,どのように対応していくかについて掘り下げた内容を,誌上連載していく.第3回は,高齢期の患者に対して生活背景を考慮しながら歯周治療をどのようにアプローチしたのかを, 2名による症例報告に加えて石川知弘先生による特別寄稿を掲載する.

*掲載内容は変更となる場合もあります.