nico

患者さんも歯医者さんも、ほしかった記事がきっとある!歯科医療&健康情報誌

チェアサイドで、待合室で、繰り返し使えるイラストが満載の説明用マガジン。一流の専門家による楽しくわかりやすい説明が、患者さんの納得感・満足感を引き出し、治療への意欲を高める。説明困難な情報や伝えづらい情報なども誌面をとおしてnicoが代弁。若手歯科医師や歯科衛生士にとっては、患者さんとのコミュニケーションのツボを学べる資料に。付録カードのダウンロードサービスも、患者さんへの配布や掲示物などに大活躍!

月刊、年12冊
1部定価:1,980円(本体 1,800円+税10%)

Service Contents

nico読者プレゼント

nico付録カード ダウンロード

※こちらのコンテンツはPCのみのサービスとなります。

最新号のご案内

nico

2025年8月号

  • 目次
  • 次号予告

◆特集
どうする?下がった歯ぐき
須崎 明 愛知県 医療法人ジニア ぱんだ歯科 理事長
・あなたの歯ぐきは厚いタイプ? 薄いタイプ?
・歯ぐきはなぜ下がってしまう?
・これ以上歯ぐきを下げないために

PICK UP 
・見た目だけじゃない! 歯ぐきが下がるデメリット
・下がった歯ぐき、どうにかなりませんか?

歯科医院用とじこみ付録
(ダウンロード対応)
歯ぐきチェック! 私のタイプは下がりやすい?

監修 須崎 明

For Your Smile あなたの“ニコ”のために

サファリ動物写真館

Vol.14 ゾウの足音
神田岳委 九州自然動物公園アフリカンサファリ園長/獣医師

ムリなく&おトクに健康 マウステーピング
第32回 口呼吸とインフルエンザ
中島潤子 長野県●なかじま歯科医院院長

白い歯になりたいあなたへ 歯の色 いろいろ相談所
最終回 詰め物などによる歯の変色への対応
宮崎真至 日本大学歯学部保存学教室修復学講座教授

特別企画 知りたい! 歯医者さんでもらう痛み止め&抗菌薬
中川洋一 新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校 学校長

◆連載 まるっと解説 歯周病の超キホン
第14回 歯周病だと認知症になりやすいってホント?
山本浩正 大阪府●山本歯科院長

あなたの知らない 唾液のじつは
第14回 緊張すると口が乾くのは自然なこと
中川洋一 新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校 学校長

微生物との上手なつきあい方
第20回 歯周病研究の夜明けと私
天野敦雄 大阪大学名誉教授/フリーランス歯学者

ニコニコ健康情報室
~いまさら聞けない話から最新の話題まで~

今月の疑問 「OTC医薬品」や「リフィル処方箋」って何?
米永一理 日本大学歯学部摂食機能療法学講座主任教授

「お気をつけて、ご来院を」 ~歯医者さんの受付日誌~
第20回 むし歯予防は、個別の対応も大事
坂本慎太郎

◆コラム 漢字で感じる食と健康
今月の漢字 「和」
安武郁子 食育実践ジャーナリスト/株式会社eatright japan 代表取締役

ベジスマイル通信-歯・体・心がよろこぶ野菜たち-
第2回 アーモンドで肩コリ解消
島谷浩幸 大阪府●堺平成病院 歯科科長

笑顔になれる ツボ押しセルフメンテ
十四押し目 中衝(ちゅうしょう) -渋滞で頭がぼーっとなったときのツボ-
関根陽平 東京都●みはる矯正・歯科医院院長/鍼灸師

[隔月連載]治療中のやわらかレシピ
豆腐としらすの卵炒め
小城明子 日本女子大学食科学部栄養学科准教授/管理栄養士

◆その他 読者プレゼント
歯科用リステリン®

次号予告・バックナンバー
予防の常識・非常識
藤木省三
編集後記


◆特集
ナイトガードで守る あなたの歯と眠り

◆特別企画
お口のケア用品も忘れずに!非常用持出袋&備蓄品 チェックリスト

◆大好評連載
微生物との上手なつきあい方*「我輩は歯周病菌である」 ニコニコ健康情報室*「食欲をコントロールする方法」 教えて! 歯医者さんQ&A*「歯医者さんとドラッグストアで売っている歯ブラシの違いは?」 ほか

◆歯科医院用とじこみ付録(ダウンロード対応)
ナイトガード 使用時のお約束事

※内容は変更されることがあります。