会社沿革
1976年 | 佐々木一高、ドイツ クインテッセンス出版 社長 H.W.Haaseが東京都千代田区 麹町5-7においてクインテッセンス出版(株)を設立。 補綴臨床家・歯科技工士のための国際誌『QDT(Quintessence Dental Technology)』(月刊誌)を創刊。 |
---|---|
1977年 | 歯科医療に携わる女性のための情報誌『歯科衛生士』(月刊誌)を創刊。 |
1982年 | 歯科臨床家のための総合学術雑誌『ザ・クインテッセンス』(月刊誌)を創刊。 |
1985年 | 業務拡大のため東京都千代田区神田駿河台2-1に移転 |
1990年 | 第1回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーを幕張メッセにて開催。 |
1993年 | ペリオのスペシャリストが臨床家におくる国際誌『PRD(Periodontics & Restorative』(隔月刊誌)を創刊。 第2回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーをパシフィコ横浜にて開催。 |
1994年 | インプラントを臨床に生かすための専門誌『QDI(Quintessence Dental Implantology』(隔月刊誌)を創刊。 |
1995年 | 今月の歯科界が見える・分かる総合情報誌『新聞クイント』(月刊誌)を創刊。 |
1997年 | 第3回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーをパシフィコ横浜にて開催。 |
1998年 | 患者さんと歯科医院のコミュニケーションツール『歯医者さんの待合室』(月刊誌)を創刊。 |
2001年 | 業務拡大のため東京都文京区本郷3-2-6に本社移転(クイントハウスビル)。 |
2002年 | 第4回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーをパシフィコ横浜にて開催。 |
2003年 | 新しい時代の歯科医院経営理念の構築とその実践のための月刊誌『歯科医院経営』(月刊誌)を創刊。 |
2006年 | 第5回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーをパシフィコ横浜にて開催。 |
2007年 | 『歯医者さんの待合室』をリニューアル。あらゆる臨床場面で使える説明用マガジン『nico』(月刊誌)を創刊。 弊社HP上に歯学書ドットコムのサービス取扱開始。 |
2010年 | 第6回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーをパシフィコ横浜にて開催。 |
2011年 | 弊社HP上に歯科専門の求人サイト、歯科Q人ドットコムのサービス取扱開始。 |
2014年 | 第7回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーをパシフィコ横浜にて開催。 |
2016年 | 北峯康充が代表取締役社長に就任。 |
2018年 | 第8回日本国際歯科大会、ワールドデンタルショーをパシフィコ横浜にて開催。 |
2021年 | 「新聞クイント」をベースにしたWebメディア「新聞クイントONLINE」をリリース。 著者と視聴者の距離を近づけるSNSを活用したLIVE配信「Quinthouse」、Webセミナーを開始。 アライナー矯正歯科専門誌『JAO(Journal of Aliger Orthodontics)日本版』(隔月刊誌)を創刊。 |