専門情報検索 お試し版

カテプシン活性検査(滲出液)

【読み】
かてぷしんかっせいけんさ(しんしゅつえき)
【英語】
examination of cathepsin activity in gingival crevicular fluid
【辞典・辞典種類】
歯科臨床検査事典
【詳細】
【定義】 歯肉溝滲出液中の各種カテプシン活性を測定する。
【意義・目的】 歯周疾患に罹患した場合には歯周組織を構成している結合組織の質的ならびに量的な変化が認められていることは周知の事実である。この変化に深く関わっている酵素としてはコラゲナーゼや中性プロテアーゼなどがよく知られているが、ここに述べる各種のカテプシンも同様の活性を有し、結合組織の主要構成成分であるコラーゲンを破壊することが示されている。そこで歯肉溝滲出液中の各種カテプシン活性を測定することにより歯周組織の破壊の程度を検索することができる。
【検査法】 カテプシンD、Lの活性はヘモグロビンを基質としてその分解産物の量を比色法によって求める。
【結果・評価】 歯肉溝滲出液中のカテプシンD、L活性は歯周ポケットの深さに比例して増加する。