3D Printer Technique
- 【読み】
- すりーでぃーぷりんたーてくにっく
- 【英語】
- 3D Printer Technique
- 【書籍】
- マイクロデンティストリー YEARBOOK 2024
- 【ページ】
- 72
キーワード解説
野亀が考案した、Ⅱ級窩洞充填を行うための新手法。マイクロスコープの照明によりフローレジンが緩徐に硬化することを利用し、フリーハンドで隣接面形態およびコンタクト面にレジンを盛り上げていき、自在に賦形することができる。
材料噴射式3Dプリンターが三次元的に樹脂を積層して造形する手法と同様のイメージであることから命名された。フローレジンの流量のコントロールや、マイクロスコープの機種ごとの光量調整などが必要となり非常にテクニックセンシティブな手技であり、事前に練習しておくことが求められる。