専門情報検索 お試し版

イコライザー

【読み】
いこらいざー
【英語】
Equalizer
【辞典・辞典種類】
新編咬合学事典
【詳細】
上顎臼歯の近心傾斜面mesial upper:MUと下顎臼歯の遠心傾斜面distal lower:DLとの間、および上顎犬歯の舌側面の近心傾斜面mesial upper:MUと下顎犬歯尖頭の遠心傾斜面distal lower:DLとの間に生じる咬頭嵌合接触、切歯には生じることのない接触である。
イコライザーは閉口路に対し直角方向にあるクロージャーストッパーの発生するDUMLの斜面に相対するMUDLの斜面上にあるので、両者が協同して下顎位を安定させる。クロージャー・ストッパーとイコライザーの両者が接触する下顎位は咬頭嵌合位のみである。咬頭嵌合位から後方に下顎が運動または偏位する際の接触起始点となる。
イコライザーはポイント・セントリックの場合の咬頭嵌合接触で、フリーダム・イン・セントリックの場合には咬頭頂が接触するのでMU/DLの接触は下顎最後退位を除いて出現しない。
かつては頭蓋下顎障害の患者の診査においてMU/DLの接触が発見されればMUDLの法則に従って削除が行なわれていた。しかし、イコライザーの出現する部分は顎関節を保護している場合もあると考えられることから、現在では咬合接触と症状を直結させてただちに修正を行なうことには慎重な対応が望まれる。
⇒顎関節、咬頭嵌合接触