専門情報検索 お試し版

滑膜(顎関節の)

【読み】
かつまく(がくかんせつの)
【英語】
Synovial membrane
【辞典・辞典種類】
新編咬合学事典
【詳細】
滑膜は関節包の内面を覆っている疎性結合組織の薄膜で血管に富んでおり、滑液を分泌する。顎関節においては荷重の加わる部位を除いた部分を被覆している。すなわち下顎頭軟骨面、関節円板および下顎窩軟骨面以外の部分である。肉眼的には乳白色で滑沢である。
滑膜炎synovitisは、感染、免疫状態、または軟骨の退行性変化や外傷後の2次的変化による滑膜の炎症で、通常は疼痛、とくに運動時の疼痛が激しい。
滑液synoviaは、透明で、濃厚な関節、滑液包(滑液嚢)、または腱鞘の内を満たす液体で、腔または腱鞘を覆う膜から分泌されるとOPG-3で定義されている。腱、関節面、および付随する組織を栄養すると同時に摩擦抵抗を減少させる。同義語にsynovial fluidがある。顎関節内部の健康状態と密接な関係があると考えられるので滑液を調べることにより、より正確な診断や治療が可能と考えられている。顎関節は関節サイズの関係から膝関節などに比較して滑液の量が少ない。このため滑液分析は微量で行なわなければならないが、最近では種々の方法が試みられている。