専門情報検索 お試し版

矢状軸

【読み】
しじょうじく
【英語】
Sagittal axis
【辞典・辞典種類】
新編咬合学事典
【詳細】
正中面と水平基準面の双方に平行な上顎固定の座標軸。前後軸ともいう。GPT-6では、下顎が前頭面内でその回りに回転する仮想的な前後軸、と定義されている。矢状軸に対し、上下方向の軸を垂直軸、左右方向の軸を水平軸という。
矢状軸は下顎運動を計測したり解析する場合に上顎固定の基準座標系における前後方向を規定する座標軸で、通常X軸に指定される。下顎運動の解析では前方を正にとるのが便利である。De Pietro(1963)も同様に定義しているが、運動学におけるオイラの定理に基づき3次元空間内における下顎運動を回転と平行移動の合成として大局的にとらえる場合には、この定義は誤解を招きやすい。たとえば開閉および前方運動の場合、下顎は全運動軸(顆頭間軸)の回りに蝶番回転しながら前下方に平行移動する。また側方運動の場合、下顎は側方旋回軸の回りに側方旋回しながらトランスバース・ホリゾンタルアキシスに沿って作業側の外側方にわずかながら平行移動する。いずれも下顎固定の“動く回転軸”であって上顎固定の回転軸ではなく、軸の方向も前後方向ではない。
⇒オイラの定理、下顎運動の運動学的構成