頬骨
- 【読み】
- きょうこつ
- 【英語】
- zygomatic bone
- 【辞典・辞典種類】
- 歯科矯正学事典
- 【詳細】
- 頬の上方の突出部を占めている菱形の骨であり,体および2つの突起からなる.上方へ向かう突起を前頭突起といい,上縁で前頭骨の頬骨突起と接し,後縁で蝶形骨大翼前縁と接する.後方に向かう突起を側頭突起といい,後縁において側頭骨の頬骨突起と連結して頬骨弓を形成する.体は4面あり,下内面は頬骨突起と結合し,外側面には頬骨顔面孔が開口する.上内面は眼窩の外側壁を形成し,ここに頬骨眼窩孔が開口する.後面は側頭面で側頭窩の前壁を構成し,ここに頬骨側頭孔が開口する.頬骨神経は頬骨眼窩孔から出て,ほかの一方は頬骨側頭孔から出て周囲の皮膚に分布する.頭部X線規格側貌写真の読影で,眼窩骨縁最下点(オルビターレ)は比較的難しい測定点である.これは前頭骨から頬骨弓,上顎骨,頬骨突起へとたどり,眼窩骨縁へとトレースしていくことにより見つけることができる.
→鼻上顎複合体の成長発育,鼻上顎複合体