専門情報検索 お試し版

歯列の発育

【読み】
しれつのはついく
【英語】
development of dentition
【辞典・辞典種類】
歯科矯正学事典
【詳細】
(同)咬合の発育
 ヒトの歯列の発育は無歯期,乳歯列期,混合歯列期,永久歯列期の4段階に分けられる.無歯期(predental period)とは出生から第一生歯の萌出をみるまでの6~8ヵ月をいい,乳歯列期(primary dentition)とは乳歯の萌出開始から第一大臼歯またはほかの永久歯の萌出がみられるまでの期間をいい,混合歯列期(mixed dentition period)とは乳歯列期から永久歯列期への移行の時期であり永久歯の萌出とともに歯列弓の著明な成長変化のみられる時期である.永久歯列期(permanent dentition)とは無歯期,乳歯列期,混合歯列期についで起こり,第二大臼歯の萌出により完了する.このような歯列発育は顎顔面頭蓋の成長発育と密接な関係がある.ヘルマン(Hellman)は,歯列の発育の分類に加えて出生時の段階から永久歯咬合が完成するまでを暦歴ではなく個体の咬合発育段階の特徴により分類し,5段階に分けて評価している.