専門情報検索 お試し版

精神年齢

【読み】
せいしんねんれい
【英語】
mental age
【辞典・辞典種類】
歯科矯正学事典
【詳細】
 生理的年齢の1つで小児の知能の程度を年齢をもって表現したものである.ビネー(Binet,A., 1857~1911)によって初めて用いられた.通常,知能年齢ともいわれ,小児の発育とともに発達するので,知能の度合いで年齢を表したものである.なお,精神年齢だけでは人の精神的,知能的発達を評価することができないので生活年齢との比によって表される知能指数が精神年齢よりも一般的に使用されている.小児のある年齢での標準的な知能を表す指数IQ(Intelligence Quotient)は次のようにして用いられる.
知能指数IQ=知能年齢/生活年齢×100
IQの一般的表現
20以下 最重度の精神発達遅滞:白痴
35~20 重度の発達遅滞 :痴愚
51~36 中度の発達遅滞 :痴愚
67~52 軽度の発達遅滞 :魯鈍
85~68 境界線上の精神発達遅滞