弾性線維
- 【読み】
- だんせいせんい
- 【英語】
- elastic fiber
- 【辞典・辞典種類】
- 歯科矯正学事典
- 【詳細】
- 弾性線維はゴム様弾性を持つ線維で,膠原線維とともに結合組織の主要な線維成分であるが,その分布は組織によってかなり大きな差異がある.血管,肺,弾性軟骨,項靭帯のように生理的に弾性が強く要求される組織に豊富に存在する.大動脈では40-60%,腰椎の靭帯では70%のエラスチンが含まれているといわれている.また,歯科領域においては,歯根膜線維や歯肉線維にも分布している.主成分はエラスチンと呼ばれるタンパク質であるが,そのほか糖質と脂質が含まれる.エラスチンのアミノ酸組成は,グリシン,アラニン等の非極性アミノ酸を約80%,プロリンを約10%含む特異的な組成を示すという特徴がある.