リバーストルキングブラケット
- 【読み】
- りばーすとるきんぐぶらけっと
- 【英語】
- reverse torquing brackets
- 【辞典・辞典種類】
- 歯科矯正学事典
- 【詳細】
- 亀田によって1985年に考案されたブラケットで,KBテクニックにおいてリボンアーチワイヤーと併用してトルクを行うもので,ベッグ法で用いられるブラケットに10°のリバーストルキングベースを付与した形態をもつ.一般にKBテクニックを用いた上顎前突症例においては,上顎の中切歯,側切歯,犬歯に20°トルキングブラケット,下顎の中切歯,側切歯,犬歯に10°リバーストルキングブラケットを装着する.また下顎前突症例においては上顎の中切歯,側切歯,犬歯に10°リバーストルキングブラケット,下顎の中切歯,側切歯,犬歯にトルキングブラケットを装着する場合が多い.