専門情報検索 お試し版

欠如歯

【読み】
けつじょし
【英語】
missing tooth
【辞典・辞典種類】
歯科矯正学事典
【詳細】
 歯の欠如をいい,歯胚の欠如や無形成などを原因とし,遺伝と関係があるといわれる.欠如歯は矮小,癒合といった歯の退化傾向の終末的な姿といえ,この現象は各歯種の末端より起こってくるとされている.永久歯列に比較的多くみられ,欠如しやすい歯としては上下顎第三大臼歯,上顎側切歯,下顎第二小臼歯などがある.空隙歯列弓,歯列弓の狭小化などの原因となりやすく,また欠如部位より後方歯の対向関係の乱れを誘い,不適当な上下顎の咬合接触関係をもたらすことが多い.欠如歯を伴う症例の治療にあたってはトゥースサイズレイシオの分析結果を重視し,咬合関係の調和を目的として,対向する歯群の隣接面ストリッピング,抜歯,欠如歯部の補綴など各種の対策が施される.
→多数歯欠如,上顎側切歯欠如