歯肉出血
- 【読み】
- しにくしゅっけつ
- 【英語】
- gingival bleeding
- 【辞典・辞典種類】
- 歯周病学事典
- 【詳細】
- 歯肉ポケット、歯周ポケットなどを有する歯肉から血液が流出することを歯肉出血という。歯肉には大血管はなく、一度に大量の出血をみることは少いが、毛細血管は多数あるので出血性素因をもつ患者では持続的に湧出しやすい。原因としては炎症によるもの、外傷によるもの、血液疾患によるもの、抜歯などの手術によるもの、腫瘍によるものなどがあげられる。炎症による歯肉出血は歯肉炎、歯周炎および各種口内炎によるものがあげられる。歯肉の炎症程度を出血から評価する方法として、歯肉出血指数が一般に用いられる。血液疾患を有する患者では歯肉出血を初発症状とすることも多く、急性白血病の約60%は初診時にみられる出血部位が歯肉である。