専門情報検索 お試し版

排膿

【読み】
はいのう
【英語】
pus discharge
【辞典・辞典種類】
歯周病学事典
【詳細】
組織内にたまった膿汁が自然に体外へ排泄すること、あるいは人工的に体外へ排泄させることをいう。炎症などで死滅した白血球や組織の壊死融解物質が貯留して膿瘍を生ずると、自然治癒は妨げられる。歯周疾患においては、歯周ポケットからの排膿は重要な症候であり、排膿の量は、歯肉溝上皮の破壊の程度や上皮下組織の細胞浸潤の量により違ってくる。一般に、深いポケットや急性の炎症があれば、排膿の量は増加する傾向にある。