専門情報検索 お試し版

筋弛緩作用

【読み】
きんしかんさよう
【英語】
muscle relaxant action
【辞典・辞典種類】
歯科用語小辞典(基礎編)
【詳細】
 骨格筋の緊張をゆるめ、一時的に運動麻痺を起こす作用をいう。メフェネシンによる中枢性作用とスキサメソニウムやd‐ツボクラリン(クラーレ)など脱分極性または競合性に神経筋接合部の刺激伝達を遮断する末梢性作用とに分けられる。