専門情報検索 お試し版

上顎洞

【読み】
じょうがくどう
【英語】
maxillary sinus
【辞典・辞典種類】
歯科用語小辞典(基礎編)
【詳細】
 上顎骨中央部の空洞で、副鼻腔の中でもっとも大きい(約15cc)。半月裂孔を経て中鼻道に開く。上顎洞は上顎骨の発育とともに大きくなる。機能は、(1)吸気を温め、湿気を与える、(2)重さを軽くする、(3)音の共鳴作用、(4)咀嚼力が脳に響かないようにしていると考えられる。