専門情報検索 お試し版

食作用

【読み】
しょくさよう
【英語】
phagocytosis
【辞典・辞典種類】
歯科用語小辞典(基礎編)
【詳細】
 細胞が細胞外より細菌、タンパク質や脂質のように大きな分子の物質を取り入れるとき、細胞は物質を包み込んで細胞内に取り込む。これを食作用といい、その物質が液体の場合を飲作用という。アメーバや白血球の食作用がよく知られている。