専門情報検索 お試し版

摂取時間(食品の)

【読み】
せっしゅじかん(しょくひんの)
【辞典・辞典種類】
歯科用語小辞典(基礎編)
【詳細】
 食品のう蝕誘発性を決定する重要な因子の1つで、ある食べ物を口の中に入れてから食べ終わるまでの時間。アイスクリームなどではこの時間が短いが、キャラメルなどでは長く、唾液中の糖濃度が長い時間高く保たれ、う蝕誘発性は高くなる。